基本的にワタクシは面倒臭がりです。仕事にしても家のことにしても『あ~!面倒臭っ!』と言いながらやっていることが多々あります。
しかしながら…面倒臭がりではありますが、面倒臭いからと言って面倒臭い事を後回しにすることはしないです。何故ならば後回しにすればするほど『面倒臭いことは余計に面倒臭くてやりたくなくなるから』です。
仕事中の作業にしろ、家事にしろ、嫌だなぁ~面倒臭いなぁ~
と思っていることからさっさとやる!又、簡単な作業はとっとと終わらせる!簡単な作業すら出来ないのに面倒臭い作業や難しい作業がやれるはずがないからです。

上司や仲間にちょっとこれやっておいてくれる?と言われた簡単なことを『後でで
いいや』とか『後からやろうと思っていた』とか言う人がいますが、そういう人に限って後からやるか?と言えば時間が無くて出来なかった!もしくはやるのを忘れた!となる傾向が多々あります。言われた時にすぐやれば、ほんのちょっとで片が付きます。しかしやらない。っていうか、毎回出来ない。
で、ほぼ言い訳をする。
言い訳なんか要らないのです。要はやってくれたら良いだけなのに出来ないしやれない。
結局回りに負担がかかって本人が考えている以上に面倒臭いことになってしまう。
誰かがやってくれる…誰かが助けてくれるだろうからまだやらなくていいや!じゃぁダメなんです。
後回しにする人、何事も後手後手に回る人は残念なことに時間も浪費するし他の人達の力も無駄に浪費してしまいます。
実のところ面倒臭いけれど【俺がやらなきゃ誰がやる?俺しかいないだろ!やっぱり!】的な思考回路で動いて頂きたいと、常々思っています。
私自身が面倒臭がり屋だからこそ、面倒臭そうにしていたり後手後手に回る人が本当に目について気分悪くなります。
大体の作業は毎日同じような事の繰り返しなのだから先の先を見ながら動いているし、回りもそんな風に動いて頂きたいが、なかなかそんな風に動けない方がいる現実。返事だけは良いが毎回理屈も述べる。毎回毎回同じような事で注意するのも疲れるし、ストレス溜まるし、パワハラになるし(爆)
どうしたものか。