7月5日は旦那さんと母さんと神奈川県は久里浜に行ってきました。


140705_125856.jpg

目的は題名の通り【ゴジラ詣で】です。


京急久里浜駅から徒歩で移動。途中「久里浜天神社」に立ち寄り。


140705_130551.jpg

入母屋唐破風の屋根と御神木の樹齢300年の欅と牛に乗った菅原道真公がお出迎え。
140705_131140.jpg

140705_130644.jpg

水天宮にもある子宝の犬もあり


140705_130828.jpg

狛犬マニアのワタクシ的には文化11年の狛犬に癒され(いかにも江戸!っぽい扁平頭に渦巻きみたいに流れる尾)

140705_130843.jpg

140705_130903.jpg

140705_130911.jpg


参拝を終えて、ひたすら歩き…駅から徒歩20分という情報以上に歩いている気がしましたが(^_^;)(汗)

で、段々なんとな~く上り坂になり始めて嫌な予感(苦)

入口到着(-_-)ノ

140705_132408.jpg

ヤ、ヤバい…坂だよ…

140705_132413.jpg
入口が標高20mらしい。

で…


で…?


で…??


ゴジラはどこよ???

見えない…

140705_132753.jpg

どうやらずーっとずーっと上にある冒険ランドと称する場所に居るらしい…

が…


標高100mのトコらしい(*_*)


ゲッ…ま、マジか(>_<)



どうするよ…(苦)


かなり「花の国」だからって侮っていた我々の前に助け船ならぬ助け汽車(実際には車)が来てくれました(ToT)有難うーー!!140705_133639.jpg
こんな標高差…普段ハイキングしている人ならまだしも無理ッスから(>_<)80才の母さん尚更無理ッスから!


140705_133342.jpg

1人210円(汗)×3人分×往復(苦笑)
背に腹は代えられないので率先して乗り込みました。先月まではポピーが満開だったトコも今は黒土だけの敷地でありました。花が目的ではなかったのですが、咲いている時だったらそりゃぁ素晴らしかったでしょうなぁ~…なんて思いつつも気持ちは「彼(彼女か)」一直線(爆)

お、お??

おー!!!
140705_133709.jpg

居たぁぁああー!!!!
140705_134558.jpg


140705_133831.jpg

感動!!!(>_<)



客は我々だけだ(爆)


140705_133905.jpg
140705_133916.jpg
さすが東宝さんが関わっているだけあってリアルであります。

【ゴジラ】の滑り台。

母さんに滑らせてみました。(関係者の方々すみません(>_<)「小学生と同じ身長・体重・靴のサイズなので」許して下さい)
140705_133958.jpg

140705_134029.jpg
怖い怖い(>_<)と言いつつも滑りました。

140705_134105.jpg
「お尻が汚れちゃったよ(^_^;)」と気にしていましたが。



140705_134135.jpg

高さ9m弱で全長10mちょいらしいッス。


140705_134216.jpg

140705_134313.jpg
ゴジラには曇り空と電線が似合うねぇ(-_-)♪

140705_134324.jpg

リアル過ぎて涙出そうになりました。



で、その日に泊まる宿のある町に向かう際に電車内から見えた【くりはま花の国】がある場所…


140705_143317.jpg
花の国っていうか【山の国】じゃん(爆)


とりあえずお疲れ様でした(笑)