今、ファミレスでお茶しているんですが…

2つ向こうにワタクシが苦手な喋り方をする女性(ワタクシより老けているが多分ワタクシ年下(笑))。


『多分それが気に障ったのだと思うのですが』


というのが


↓↓↓
たぶぅんん~
それがぁぁ~
気に障ったぁ~?
って、感じぃ~?みたいなぁ~




(>_<)(苦)




胃が痛い(>_<)




『そういうのを見ているとこれで十分だなと思うし、今のままで良いと思います』


というのが、


↓↓↓


そ~いうのォ~?見ているとねぇ~【これで十分だなっ!】って。【今のまんまでイイなっ!】って。思っちゃうわけ~ぇ♪


〇〇だからぁ~
〇〇でェ~…うん♪それでェ~〇〇が〇〇だとしてもォ~〇〇なわけェ~
…うん。〇〇だなぁ~と思っちゃうわけェ~…うん。



で、途中からハキハキした東京弁口調に変わる(←これが地だと思われる)。

それでいて、やたらと喋っている間に自分自身の話している内容の途中で


『うん♪』『うん♪』って、自ら相づちを入れる。で、自分の話を第三者的な視点で語っている。




こういう人の始まりも終わりもしない、盛り上がりもない…起承転結も無い話が聞こえてくると無性に北斗晶さんと思いっ切りべらんめぇ口調で喋りたくなるーー(>_<)(爆)く、苦しいっ(>_<)(笑)!!