先日、父さんのお墓参りを兼ねた毎年恒例の千葉県香取市・小見川の花火大会を見てきました。
上の写真は泊まった割烹旅館・丸山さんから見た花火。母さん…少々疲れていましたからここで見ると最初は言っておりましたが、やはりせっかくだから近くで見よう!ということでトコトコと10分ほど歩いて利根川のほうへ…。あまり近くても帰りがおっくうだし逆に見づらい(煙で)だろうということで、出店の辺りで観賞。一緒に丸山さんの娘ちゃんも ♪
♪
左手に携帯、右手にビデオカメラ持ちながらの両刀使いで撮影はしんどい



私と丸山さんの娘ちゃんはタピオカの入ったイチゴミルクのドリンクを買いました。その横にあった…『ぷよぷよすくい』なんじゃそりゃ?母さんがやりたい!と言うのでやらせてみましたが…。ただ網でプニプニしたハイドロカルチャーみたいな?やつをすくうだけ(笑)
お姉さんがおまけでもう1杯袋に入れてくれて、何やらピカピカ光る代物を入れてくれましたらこんな感じ(笑)
お姉さんがおまけでもう1杯袋に入れてくれて、何やらピカピカ光る代物を入れてくれましたらこんな感じ(笑)
怪しくも綺麗な光を放っておりました。これで母さんも迷子にならんな(爆)
以前よりもだいぶ花火の数も少なくなった…ような気がいたします。やはりスポンサーがなかなか居ないのか…
とは言え、年に1度ですが小さかった頃を思い出せる小見川に行くのは嬉しいです。小見川は今は亡き父さんの故郷ですが、東京生まれの東京育ちの私にとっても小見川は『田舎(故郷)』なんです。









