実は…先日母さんとお台場にブッフェを頂きに行った際、下見のつもりで寄ってみた科学みらい館。そこで7月始めから催されている『サンダーバード博』を、結局見てきてしまいました(旦那さん抜きでにひひ)






一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)(^o^)ノ♪-130724_130933.jpg


駅に降りたら看板がお出迎え。




一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)(^o^)ノ♪-130724_131810.jpg




一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)(^o^)ノ♪-130724_131832.jpg


入り口横にはこのように壁にデカデカと。






一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)(^o^)ノ♪-130724_132100.jpg


これはみらい館の中です。




そして博覧会会場入り口には大好きなサンダーバード2号のオブジェ♪

一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)(^o^)ノ♪-130724_132144.jpg



で、何故か毛利さんのマリオネットがウェルカム♪

一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)(^o^)ノ♪-130724_132203.jpg



入ってすぐにサンダーバードの3Dを観ましたよ。母さんと超興奮ラブラブ!(爆)




一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)(^o^)ノ♪-130724_132344.jpg




まず迎えてくれたのはこちらの方々…




一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)(^o^)ノ♪-130724_133326.jpg


パーカーとペネロープ






一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)(^o^)ノ♪-130724_133341.jpg




一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)(^o^)ノ♪-130724_133406.jpg


そして1965年当時に実際に使用されたペネロープとアランのマリオネット。テレビではナイロンみたいにテカテカに見えていたコスチュームが、かなりフェルト生地状だったのを知り驚きましたわえっ










続いてはどんどんフィギュアをUPしますよニコニコ

一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)(^o^)ノ♪-130724_133446.jpg




一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)(^o^)ノ♪-130724_133457.jpg




一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)(^o^)ノ♪-130724_133510.jpg
サンダーバード1号



一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)(^o^)ノ♪-130724_133542.jpg




一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)(^o^)ノ♪-130724_133549.jpg




一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)(^o^)ノ♪-130724_133611.jpg




一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)(^o^)ノ♪-130724_133621.jpg

サンダーバード2号