何かしら意見言い合ったり話し合っている最中に…




あー!!!もぅイイです(>_<)
(⇒弟がよく言う(笑))




もぅイイ(>_<)
(⇒以前母さんが言った)




もぅエエからほっとけや(-"-)!!
(⇒以前旦那さんが言った)



もぅイイ(-"-)!!!
(⇒以前職場で言われた)




と言われる事がありました(今のところ無いから過去形(笑))。


ワタクシ、これらの言葉…嫌いです。


嫌いな理由?



聞く耳持たないって態度が嫌なんです。


ラチが開かない…んじゃなくてラチを開けようとしない…てか閉めてる態度が嫌なんです。



全てをシャットダウンしようとする…現状から逃げるような…これ以上お前と話しても通じ合えないだろうと勝手に決めてしまう態度。



何がもぅイイんだい??話は始まってもいないのに(苦笑)



何も解決もしていないのに、自分自身も決して納得していないだろうに…そんな時の相手はもっと納得してないのがわからないのかい?


これ以上関わりたくない相手とか関わらなくてもイイ相手なら面倒臭いからほっといたってイイかも知れない…



でも自分自身のこれからの(短いか長いかわからない)人生に関わる人大切な存在であるなら、話さなきゃ。話し合わなきゃ。



これからもっと面倒臭いことたくさんある(きっと(笑))。




ウチの母さんが、私と旦那さんが大喧嘩していた後に



『ああいう時には黙ってハイわかりました(>_<)ハイすみません(>_<)って言ってりゃイイんだよ!アンタはバカみたいに突っ掛かって(怒)』



と、毎回言います。



なんじゃそりゃ???と。だから毎回母さんに言います。



自分が納得しないことに対して、ハイハイ言えるか?!きちんと理解しないうちに適当にハイハイ言ってその場しのぎしたり受け入れるなんて私には出来ないし、それ以上にそんな態度は相手に対して失礼だろ?!ふざけてる!!

話途中でぶった切ってやめようとする相手も嫌だし、だからと言ってその状況が面倒臭いからハイハイわかりましたでぶった切るなんてことも嫌だ。



私は気持ちを篭らせるのが嫌いです。篭らせてしまうとロクなことないから。

時には耐えたり我慢しなきゃならん場合もある。


しかしながら相手のことと自分のことをグッと深く考えた時には、篭っちゃいかん時がある。




これ以上先に進むのがもう面倒臭くて、自分の人生にとって別にどうでもイイ関係なら、それこそもうとっとと全てぶった切ってフツフツしてないで終わらせたらイイ。時間や金や自分の精神崩壊になりかねんからすべてにおいて無駄だし…(u_u)




そうじゃないんなら解り合うまでとことんぶつかりまくるべきだと。私はそんなヤツです。自分の腕をグキッとねじられて病院行く羽目になっても胸倉掴んで殴ったりするヤツです(爆)

だんじり祭の真っ最中にたくさんの人の中でべらんめぇ口調で持っていたバッグでぶっ叩いて蹴り倒して号泣して毒吐いても私はぶつかりまくるタイプです。私はそういうヤツです。面倒臭いですか(爆)?




しかしっ!そういうことになった際には寝るまでには(出来ればもっと早いウチに)とことん話し合い、その件については決着をつける。翌日には絶対持ち越さない!寝る時にはきちんと『おやすみなさい』を心から言い合う。


例えまた数日後…数ヶ月後…数年後に何かで意見やらなんやらがぶつかったとしても同じ。ぶつかった当日にきちんと話し合い解決して翌日には絶対持ち越さない。





考えてみて下さい。前日散々言われて散々言って怒鳴り怒鳴られ(笑)ムカついた相手。そのまんまの雰囲気・状態…。そんな気持ちで翌日のモーニングコーヒー出せますか?



翌日の朝ご飯作れますか?



翌日のお弁当を作れますか?



ムカついた気持ちが残っていたら、出したコーヒーや持たせたお弁当や作った朝ご飯には【温かさ(心)】なんか無いですよ。


そんなもん、オートメーションの機械と変わらんです。まだコンビニ弁当やらマクドのコーヒーやらのほうがイイかも知れない(苦笑)(-_-)



人間対人間なのだから色々無いのが不思議、有って当たり前田のクラッカーだと思うのです。





長々書いてますが、別に何か有ったわけじゃないのでご心配なく(笑)



ちょっと書きたくなっただけです。