毎回ウチの旦那さんの岸和田弁(泉州弁)が、現場や行き帰りの電車内で周りの人々から怖がられますが…どれほどなのか。
全く岸和田弁(泉州弁)に免疫力が無かった旦那さんの現場の人や会社の社長夫人(専務)、そして我が弟を例にお話してみます。我が弟がウチの旦那さんにどやされた翌日ワタクシに言い放った言葉に凝縮されていると思われます。まずは我が弟。
【姉ちゃんは義兄さんの怖さを知らないんだよっっっ(ToT)!!!!!】
w(゚o゚)w
40過ぎの男が星飛雄馬の如く号泣しながら言いましたから(汗)
っていうか…(-_-;)
アータねぇ…(-_-;)
旦那さんの怖さわからんでワタクシ、結婚しませんから(-_-;)
…てか、イイ年こいて泣くか(-_-;)
…以前旦那さん、現場で40過ぎの身長180超えのガタイある北海道のオッサンに向かって重機のそばで何度注意してもボーーッと突っ立ていて重いモンも全く持てず動きも俊敏でない。余りにひどいから『ぐぅぉるぁぁ(こら)!!お前何ボーーッとしてんじゃぁぁ!!死にたいんか!!ボケーー!!』って怒鳴ったら…
【親方怖い(>_<)】
って、ビビっちゃって『わしゃお前の親方ちゃうど!!ダボ!!』って言ったら
【親方怖いから辞めます】
って、たった1日で泣きながら辞めちゃいましたからねw(゚o゚)w
…て、やっぱ泣くんだね(-_-;)
で…その数日後に当時ウチの町の隣町に在った旦那さんが働いている会社にお給料を頂きに行ったら、社長夫人(専務)に
【アイちゃん!!Sさん(ウチの旦那さん)はそんなに偉いんですかぁっ?!?!あなたね~!人一人脅して辞めさせて楽しいんですかぁっ?!?!大阪弁なのはわかるけどキツ過ぎるのよ!!!標準語でなんで言えないのよ!!!ウチの息子(旦那さんの上司)も困ってるのよ!!何とかして頂戴よ、あの言葉遣い!!全くぅ(-"-)!!】
あのー…(-_-;)
貴女様は『モンスターペアレンツ』ですか(-_-;)
なんでワタクシが怒られるんスか(-_-;)
その時のワタクシの返事…
『はぁ(-_-)』(←返事⇒ハイではない)
(気持ち的には、ガムをクチャクチャやりながら右足を若干前に出しヤスメの姿勢で左耳を小指でかっぽじって明後日の方向向いてました(爆))
今はだいぶ我が弟も現場の人達も会社のお偉方も旦那さんの岸和田弁(泉州弁)には慣れてきたようですが…。
我が弟よ…
来年岸和田だんじり祭を見に行く予定だったら、旦那さんの言葉遣いにビビっていたら君は岸和田の地は踏めないよ。
あちらには旦那さんと同じ、もしくはそれ以上に怖い方々がいらっしゃるやも知れませんよ(笑)
そういやぁ~ウチの母さんも旦那さんに言われた言葉にブチ切れて翌日私に散々言ってきたことがありましたわ(-_-;)今思い出した(苦笑)
旦那さん・弟・ワタクシの3人で話し合いしていて、話が白熱してきた時に【自分の可愛い息子がいじめられてる!】と思ったんでしょう…口を挟んできた母さんに向かって旦那さんが『関係ないやんけ!!エエから黙っとけや!!うっさいんじゃ!!』って言っちゃったんですな。旦那さんも感情高ぶっている最中でしたから岸和田弁バリバリになるのはしごく当然なんですが、母さんはそんな言葉遣いを聞いたことが無かったのである意味晴天の霹靂。
翌日私にもぉ~!!食ってかかってそりゃぁもぉ大変でした。行きつけのトリアノン洋菓子店の喫茶コーナーで号泣しながら説明しましたから。
ウチらが感情的になれば『べらんめぇ口調』で「人が黙ってりゃぁイイ気になりやがって!イイ加減にしろよ!!殺されてぇのか!」とか「うるせーんだよ!!関係ねぇーだろ!!すっこんでろよっっ!!」と言うのと同じだと。
人間…感情的になった時に一番出て来る言葉は敬語でも標準語でもなく、生まれ育った土地の言葉や長い間ずーっと喋って来た言葉だと思うよって。
それを変えろったって変えられないし、そこを否定されたらその人を…その人の生まれ育ったバックヤード全てを否定することになるよと。ウチらだってキレたら『べらんめぇ口調』じゃん?お嬢様育ちじゃあるまいし、丁寧語でキレないじゃん。
感情的になったらお国言葉は出るのは仕方ないよ、と。
でも頭に来た(-"-)と…。
こちらに言わないでよ(u_u;)
なんで本人に直接言わないのサ(-_-;)?
社長夫人にしろ母さんにしろサ(-_-;)(苦)
そりゃぁ直接言ったら感情と感情のぶつかり合いになって言わなくてもイイことまで言っちゃって大変なことになっちゃうだろうなと思いますけどね…(汗)
ワタクシ、当時大層責められてましたねェ(-_-;)(汗)
岸和田弁が大好きなだけに、辛かったですねェ(u_u;)
ですから朝ドラ『カーネーション』で岸和田弁(泉州弁)が少しでも認知された時は嬉しかったですよ。
全く岸和田弁(泉州弁)に免疫力が無かった旦那さんの現場の人や会社の社長夫人(専務)、そして我が弟を例にお話してみます。我が弟がウチの旦那さんにどやされた翌日ワタクシに言い放った言葉に凝縮されていると思われます。まずは我が弟。
【姉ちゃんは義兄さんの怖さを知らないんだよっっっ(ToT)!!!!!】
w(゚o゚)w
40過ぎの男が星飛雄馬の如く号泣しながら言いましたから(汗)
っていうか…(-_-;)
アータねぇ…(-_-;)
旦那さんの怖さわからんでワタクシ、結婚しませんから(-_-;)
…てか、イイ年こいて泣くか(-_-;)
…以前旦那さん、現場で40過ぎの身長180超えのガタイある北海道のオッサンに向かって重機のそばで何度注意してもボーーッと突っ立ていて重いモンも全く持てず動きも俊敏でない。余りにひどいから『ぐぅぉるぁぁ(こら)!!お前何ボーーッとしてんじゃぁぁ!!死にたいんか!!ボケーー!!』って怒鳴ったら…
【親方怖い(>_<)】
って、ビビっちゃって『わしゃお前の親方ちゃうど!!ダボ!!』って言ったら
【親方怖いから辞めます】
って、たった1日で泣きながら辞めちゃいましたからねw(゚o゚)w
…て、やっぱ泣くんだね(-_-;)
で…その数日後に当時ウチの町の隣町に在った旦那さんが働いている会社にお給料を頂きに行ったら、社長夫人(専務)に
【アイちゃん!!Sさん(ウチの旦那さん)はそんなに偉いんですかぁっ?!?!あなたね~!人一人脅して辞めさせて楽しいんですかぁっ?!?!大阪弁なのはわかるけどキツ過ぎるのよ!!!標準語でなんで言えないのよ!!!ウチの息子(旦那さんの上司)も困ってるのよ!!何とかして頂戴よ、あの言葉遣い!!全くぅ(-"-)!!】
あのー…(-_-;)
貴女様は『モンスターペアレンツ』ですか(-_-;)
なんでワタクシが怒られるんスか(-_-;)
その時のワタクシの返事…
『はぁ(-_-)』(←返事⇒ハイではない)
(気持ち的には、ガムをクチャクチャやりながら右足を若干前に出しヤスメの姿勢で左耳を小指でかっぽじって明後日の方向向いてました(爆))
今はだいぶ我が弟も現場の人達も会社のお偉方も旦那さんの岸和田弁(泉州弁)には慣れてきたようですが…。
我が弟よ…
来年岸和田だんじり祭を見に行く予定だったら、旦那さんの言葉遣いにビビっていたら君は岸和田の地は踏めないよ。
あちらには旦那さんと同じ、もしくはそれ以上に怖い方々がいらっしゃるやも知れませんよ(笑)
そういやぁ~ウチの母さんも旦那さんに言われた言葉にブチ切れて翌日私に散々言ってきたことがありましたわ(-_-;)今思い出した(苦笑)
旦那さん・弟・ワタクシの3人で話し合いしていて、話が白熱してきた時に【自分の可愛い息子がいじめられてる!】と思ったんでしょう…口を挟んできた母さんに向かって旦那さんが『関係ないやんけ!!エエから黙っとけや!!うっさいんじゃ!!』って言っちゃったんですな。旦那さんも感情高ぶっている最中でしたから岸和田弁バリバリになるのはしごく当然なんですが、母さんはそんな言葉遣いを聞いたことが無かったのである意味晴天の霹靂。
翌日私にもぉ~!!食ってかかってそりゃぁもぉ大変でした。行きつけのトリアノン洋菓子店の喫茶コーナーで号泣しながら説明しましたから。
ウチらが感情的になれば『べらんめぇ口調』で「人が黙ってりゃぁイイ気になりやがって!イイ加減にしろよ!!殺されてぇのか!」とか「うるせーんだよ!!関係ねぇーだろ!!すっこんでろよっっ!!」と言うのと同じだと。
人間…感情的になった時に一番出て来る言葉は敬語でも標準語でもなく、生まれ育った土地の言葉や長い間ずーっと喋って来た言葉だと思うよって。
それを変えろったって変えられないし、そこを否定されたらその人を…その人の生まれ育ったバックヤード全てを否定することになるよと。ウチらだってキレたら『べらんめぇ口調』じゃん?お嬢様育ちじゃあるまいし、丁寧語でキレないじゃん。
感情的になったらお国言葉は出るのは仕方ないよ、と。
でも頭に来た(-"-)と…。
こちらに言わないでよ(u_u;)
なんで本人に直接言わないのサ(-_-;)?
社長夫人にしろ母さんにしろサ(-_-;)(苦)
そりゃぁ直接言ったら感情と感情のぶつかり合いになって言わなくてもイイことまで言っちゃって大変なことになっちゃうだろうなと思いますけどね…(汗)
ワタクシ、当時大層責められてましたねェ(-_-;)(汗)
岸和田弁が大好きなだけに、辛かったですねェ(u_u;)
ですから朝ドラ『カーネーション』で岸和田弁(泉州弁)が少しでも認知された時は嬉しかったですよ。