 ブログネタ:結婚して得るもの、失うもの 参加中
ブログネタ:結婚して得るもの、失うもの 参加中失ったもの…
↓↓↓
長年使ってきた苗字(笑)
日本人No.3溿
得たもの…
↓↓↓
新しい苗字(笑)
日本人No.1煜

真面目に答えますが、結婚したら失う…又は失ったものは大半の方々が『自由』とか『時間』とかおっしゃっていますが、私は割と自由気ままにやらせて貰ってます(たまに旦那さん…眉間にシワ寄り過ぎてますが煜アハハハ(汗))。子供がいないから自分の時間も有りますし。有り難いっちゃ~有り難いです。
子供が居たら居たで時間無くなるのも自由が無くなるのも覚悟していましたが、どうやら肉体的なタイムリミットも過ぎたようで(^_^;)
結婚当初はカゲも形も無い子供の名前まで考えて法被着せて祭に参加する…なーんて想像する日々が続きましたが(苦笑)
多分結婚して自由やら時間やら…自分のお金やらの大半を失っているのは旦那さんのほうです(^_^;)(苦笑)東京に来させちゃったし、岸和田から離れてしまったし、祭には参加出来なくなっちゃったし…申し訳ないっ炅!
そして真面目に答えますと~結婚して得たものは…
私を必ず守ってくれる、キレると怖い旦那さん
ですかな(笑)
そして、その旦那さんと一緒に散策や買い物や食事、野球観戦やLIVEに出かけて同じ時間を共有出来るというコト
ですかなぁ~。
ウチの母さんと父さんは28年間別居というほぼ離婚状態の生活で、家に父さんが居た記憶は小5まででしたからね~。と言っても20才過ぎてからは父さんとは毎月何回も食事に行ったり飲みに行ったり競馬に行ったり旅行に行ったりしていましたが、父さんは帰っては来ませんでしたな。ずーっとNo.2と暮らしてましたから。そのNo.2(両親が高円寺に来た時からの浮気相手)との暮らしのストレスをNo.3だった(家を出るきっかけになった…No.2の働いていた店に入ってきた)女に愚痴っていた父さん(u_u;)その話を誇らしげに私に話していたNo.3(u_u;)で、父さんが亡くなるまでの10日間は母さんが病院のICUで看病し、葬式に出たがらなかったNo.2をせめて最期に会わせてやろうと斎場まで連れて行った私(^_^;)呼んでもないし知らせてもいないのに平然と葬式に来たNo.3。父さんの死後にはNo.2の公的な書類やらなんやら銀行のことやらあれこれしてやったり(汗)
そんなこんなでワタクシは、結婚するなら絶対に浮気はしないし浮気をしない人がイイしどんなことがあっても結婚したら離婚はしない!と決めて、今の旦那さんと結婚しました。
長々書いていますが、ウチの両親が出来なかった夫婦二人で喧嘩しながらも仲良く暮らす…これが得られたのが1番ですかね~。
旦那さんは多分ワタクシが嫁で辛いだろうけれど(笑)…アハハハ煜(汗)