ご結婚なさっている方々…

ご主人と…


又は


奥様と…


会話ありますか?


『おはよう』『行ってきます』『行ってらっしゃい』『ただいま』『お帰りなさい』『いただきます』『ご馳走様でした』『おやすみなさい』『有難う』『どういたしまして』


これはウチでは最低限の当たり前の挨拶言葉。会話にまで達していませんな(^_^;)

しかし、逆にこれが精一杯…はたまたこれすら無し??のご夫婦もいらっしゃるんですよね…世の中にはたくさん瀇あせる


ウチはホント、会話あります。


今は旦那さんの出張で離れて暮らしていますが、それでも毎朝のメール・仕事上がりのメールと電話・ご飯前後の電話・寝る前の電話かメール…毎日欠かしません。旦那さんが必ずしてくれます。私もします。


離れて暮らしていてもご飯時にはたいてい同じテレビ観ています(笑)

会話も趣味の話やらだんじりの話やら仕事の話やらをたくさん話します。


出張前も同じ。


とにかくよく話します。



そして休みの日は、たいてい一緒に買い物に行きます。神社仏閣を見に行ったり絵を観に行ったり、中野ブロードウェイに色々なグッズを見に行ったりもします。旦那さんは私にペースを合わせてくれています(苦笑)たまにいらついた顔してますから(元来【イラチ】だと思いますから)、ホントはもっと早く移動したりしたいのでしょうな(笑)


皆さんはどうですか?



私は旦那さんと結婚してホント良かったと思うのは、どんな時でも私を守(護)ってくれているところです。【生き霊】になってまで布団をかけに来てくれたくらいいつも気にかけてくれています煜
(これホントビックリマーク)

そして、もしも喧嘩してどんなにお互いをぶん殴りたくなった瞬間があったとしても…あの岸和田だんじり祭の大喧嘩以降はお互い翌日までその気持ちを持ち越さず、その日の寝るまでにはよく話し合うか頭を冷やして自分自身を落ち着かせてお互いの意見を理解し謝り合ってスッキリと寝るっ!夜は静かにスッキリとぐっすりとお互い眠りたいですもんね煜これは私からの提案で旦那さんと約束して決めた事で、ずっとそうしてくれています。きっとホントムカついていたら寝るまでには収まらないかも知れないのに何とか堪忍袋の紐をリボン結びリボンで閉じてくれます(笑)


いつも思います。ウチの旦那さんは私みたいに口うるさい女とよく結婚してくれたなぁと(笑)




喧嘩したり揉めたりムカムカすることは口に出さないと伝わらない。


言ったらわかるんだから話し合う。言ってもわからない相手ではないんだから。


以心伝心ももちろんたくさんあります。何も言わなくてもわかることもたくさんあります。


でも会話は大事です。



ご主人、奥様と一緒に居て楽しいですか?


一緒に楽しい時間を過ごしていますか?




当たり前を当たり前と思わず、日々お互いをいたわり合う気持ち、必要とする気持ち、理解する気持ち、感謝する気持ちを忘れずに…たくさん同じ時間を共有し、たくさんの会話を持ち、楽しく過ごして行きましょう(生きましょう)!という事を言いたかったのです。



ちなみに今日は会話ありましたか?