前々から何回も我がblogに書き記しておるのですが…
【いらっしゃいませっこんにちは~ぁ~~】
【いらっしゃいませっこんばんは~ぁ~~】
…くっつけて言うと、いかにも言わされてる感がありありだし、こんにちはとこんばんはに【心】が入ってない。そんなこんにちはやこんばんはだったら最初からいらん!
『いらっしゃいませ煜』
こちらを見てから
『こんにちは煜』
ではなかろうかと。
店のドアやら扉が開いたから、自分がなんかしら作業してるほう向きながら壁に向かってとか流し見ながら【いらっしゃいませっこんばんは~ぁ~~】と言われても、なんじゃそりゃと思います淸
コンビニで…
例えば代金が555円だったとしてピッタリの555円を出した時に
【555円ちょうど『お預かり』致しま~す】
という人が多い。
この場合は
【555円ちょうど『頂きます』】
ではなかろうかと。
また、レシートをこちらによこす際に…
【レシートを『お返し』致しまーす】
という人。
あの~今初めてレシート頂くんですが(笑)と。
この場合も
【レシートでございます】
とか
【こちら、レシートになります】
ではなかろうかと。
ファミレスで注文した後に、確認の為に注文を繰り返した店員さんが最後に
【ご注文は以上で『よろしかった』でしょうか?】
と何故か[過去形]になる人がいる。たった今言ったことが随分と過去のことになったかのような(笑)
この場合…
【ご注文は以上でよろしいでしょうか?】
ではなかろうかと。
あとコンビニでトイレを借りて何故か『有難うございました!』と言われるのが、こっ恥ずかしいです(笑)
【いらっしゃいませっこんにちは~ぁ~~】
【いらっしゃいませっこんばんは~ぁ~~】
…くっつけて言うと、いかにも言わされてる感がありありだし、こんにちはとこんばんはに【心】が入ってない。そんなこんにちはやこんばんはだったら最初からいらん!
『いらっしゃいませ煜』
こちらを見てから
『こんにちは煜』
ではなかろうかと。
店のドアやら扉が開いたから、自分がなんかしら作業してるほう向きながら壁に向かってとか流し見ながら【いらっしゃいませっこんばんは~ぁ~~】と言われても、なんじゃそりゃと思います淸
コンビニで…
例えば代金が555円だったとしてピッタリの555円を出した時に
【555円ちょうど『お預かり』致しま~す】
という人が多い。
この場合は
【555円ちょうど『頂きます』】
ではなかろうかと。
また、レシートをこちらによこす際に…
【レシートを『お返し』致しまーす】
という人。
あの~今初めてレシート頂くんですが(笑)と。
この場合も
【レシートでございます】
とか
【こちら、レシートになります】
ではなかろうかと。
ファミレスで注文した後に、確認の為に注文を繰り返した店員さんが最後に
【ご注文は以上で『よろしかった』でしょうか?】
と何故か[過去形]になる人がいる。たった今言ったことが随分と過去のことになったかのような(笑)
この場合…
【ご注文は以上でよろしいでしょうか?】
ではなかろうかと。
あとコンビニでトイレを借りて何故か『有難うございました!』と言われるのが、こっ恥ずかしいです(笑)