育った街はどんなところ?ブログネタ:育った街はどんなところ? 参加中




【高円寺】のイメージは…


・アジアンチックな雑貨屋やら古着屋やらが非常に多い

・商店街が多い

・夏には阿波踊りがある
・家賃はピンキリ…どちらかと言えば高いかも知れないが俄然モノが安い


など、ありますね。



まぁそれが普通の【高円寺】の印象です。私も思ってますから(笑)


私は48年前にこの高円寺で生まれました。生まれた病院もまだありますよ、今は息子さん(の息子さんか)が診察してます。院内の造りは当時のまんまの産婦人科H医院。


そして幼稚園も小学校も中学校もまだありますよ(笑)

地元に住んでいて働いていると、小さい頃からの知り合いがたくさん居るから挨拶しまくりです(笑)

その挨拶も江戸っ子的なイイ加減な(失礼に聞こえる)やり取りであります(笑)

:おー?!おばちゃん久しぶり!あんまり会わねぇから死んじまったんじゃねぇかと心配してたよ!(笑)


:あらアッコちゃん、やだね~ちゃんと生きてるよ(笑)


:寒いからこんなトコでいつまでもウロウロしてたらダメじゃんサ~!風邪引いちゃうよ。早く帰んなよ。


:大丈夫だよ。ご飯のおかず買いに来たんだよ。最近お母さん見ないけど元気なの?


:あ~!生きてるよ!叩いても死なないよ、あの人は!(笑)


:アッコちゃん(笑)またそんなこと言って~。お父さんは元気かい?


:(^_^;)おばちゃんサ~(苦笑)去年会った時からずっーと繰り返し言ってんだけどサ~父さん死んでもう8年になるんだけどサ~


:えー?!今初めて聞いたよ!お父さん死んじゃったのかい??


:初めて聞いたって…あたしゃおばちゃんに十回くらい言ってるよ(笑)


:忘れちゃうんだよぅ~(^_^;)もう90過ぎてるからサ~(笑)


:じゃぁ今朝は何食ったのよ?


:シャケと納豆と味噌汁


:覚えてんじゃん(爆)!忘れてないじゃん!


:アッハハハ(^o^)ここ2日のことは忘れないよ~(苦笑)


:なんだよそれ(笑)


:で、アッコちゃん、お母さんは?最近見ないけど元気?


:…(@_@)そう来たか(爆)!!ここ2日のことは忘れなくて1分前の会話は忘れるか(爆)!母さん叩いても死なねぇってさっき言ったばっかじゃん!


:あ、アッハハハ!そっかぁ(^_^;)アッハハハ!


:(笑)おばちゃん、帰り道わかるのかよ(笑)


:わかるよぅ!わからなかったら困っちゃうじゃん(笑)


:あ、それは絶対忘れないんだ(笑)


:アッハハハ(^o^)


:あんまり[徘徊]してないで、家に帰る道順覚えているうちに早く帰んなよ!


:はいよ~お父さんによろしく~


:またそう来るか(>_<)(爆)バイバーイ(苦笑)



みたいな会話をしょっちゅうやってます(笑)


八百屋の兄さん達・花屋のおばちゃん達・ケーキ屋の店長やお姉さん達・コンビニの店長・魚屋のご夫婦・電気屋の兄さん・ドーナツ屋の姉さん達…などなど。会えば必ず挨拶やら他愛のない会話をしあう仲です。その数が多い(笑)


はたから見ていて聞いていたらキツく聞こえる言葉を話すワタクシですが、会話の間はいつも笑顔です(笑)江戸っ子は腹ん中がなーんにもありませんから(^_^)


高円寺(私の周り)にはそういう下町っぽい雰囲気が結構残っているんです。

隣近所との会話も。

ウチの旦那さんも『中野や阿佐ヶ谷だったらワシは住めなかったかも。高円寺の雰囲気がイイから居られる』と言ってくれています。