[熱あるんちゃうんけ??]
(熱があるんじゃないのかぃ??)
[勘違いすなっ!]
(勘違いするなっ!)
[どきっ!]
(どきなさいっ!)
[アホけ?!生地代かかり過ぎじゃ!!]
(バカか?!生地代かかり過ぎだ!!)
[嫌がらせけ?!]
(嫌がらせか?!)
[こんなよーさん生地使わなアカンけ?!]
(こんなにたくさん生地を使わないとダメか?!)
[当たり前じゃ!!]
(当たり前だ!!)
[あー!やかましィ!やかましィ!ここの社長は誰じゃ?!わいじゃ!!]
(あー!うるさい!うるさい!ここの社長は誰だ?!オレだ!!)
[エエもん見しちゃら!]
(イイもの見せてやるよ!)
[ゆ~ちゃぁって!アイツに!]
(言ってやって!アイツに!)
[アレじょ…女っちゅーのは、アホじょ!]
(アレだよ…女っていうのは、バカだよ!)
[どいつもこいつもわがが…]
(どいつもこいつも自分が…)
[そんなけの事しかゆわれへんけ?]
(それだけの事しか言えないのかぃ?)
[わいなぁ…女も服もよ~わからへん。せやから全部コイツにまかせらぁ…]
(オレなぁ…女も服もよくわからない。だから全部コイツに任せるよ…)
当時、北村の…既製服を大量生産しようという発想(着眼点)は素晴らしいのですが、如何せん男所帯で育ち生きてきた北村女心をわかる訳がない(笑)それがいきなり糸子ん家に連れていかれて一日中女に囲まれて(笑)予想外にも晩ご飯呼ばれて、実際はとても嬉しかったんでしょうなぁ(^_^)
そして朝のあの音…。
昔ながらの朝ご飯の支度をする…野菜を切ったり味噌汁を作ったりの、ごく普通の音。
ああいうものに憧れていたんでしょうね~。糸子の天然母さん、ナイスプレイ(笑)