[旦那、居てるけ?]
(旦那、居るかい?)


[納品が、ど~ちゃら…]
(納品が、どーだ…)


[おんなじ部屋で寝りや!]
(同じ部屋で寝なさい!)


[寝てんか?]
(寝てるの?)


[寝てへん]
(寝てない(よ))


[かめへん]
(構わないよ)


[惚れ惚れすんのォ~、思っちゃあったんやし]
(惚れ惚れするなぁ~って、思っていたんだよ)


[たいがい年やさかいなぁ~]
(いい加減年だからね~)


[事、急(せ)くなよ]
(事を急ぐなよ)


[嫌じゃ!]
(嫌だ!)


[ワシが優子の面倒、見ちゃら!]
(オレが優子の面倒見てやるよ!)



勝君は、今だったらまぁ居る男性のタイプですが、当時としたら女性が男性並に仕事を持ってやっていくことに世の中自体が反対する風潮だったのだから、そりゃもうある意味最先端というか…まさに糸子の為に神様が与えた素晴らしい理解者であり旦那ですよね!


っていうか(笑)お父ちゃん(^_^;)


孫にデレデレで変わりましたな!