一昨日の朝早くにアメブロで知り合ったのんの*さんに教えて頂き岸和田筋海町にあります、隆匠さんにお邪魔させてもらいまして貝塚市水間町の地車(だんじり)の搬送までを見させて頂きました。
隆匠さんの棟梁・田中隆治氏は平成14年1月に植山工務店を独立した方です。
2008年8月31日に岸和田を訪れた時、たまたま隆匠さんの店脇を通った際に和泉市内田町の地車(だんじり)が作業場から見えていました。
その地車(だんじり)はワタクシの大好きな岸田恭司氏の彫り物であったのですね~(>_<)しっかり見とけばよかった(苦笑)
和泉市内田町地車↓↓↓
そして今回、貝塚市水間町地車の彫り物の写真をたくさん写させて頂きました。
彫り師は左ェ門こと、明治の左甚五郎と言われた桜井義國氏です。
こういう作業工程は見たくてもまず見られないし、タイミングも合わないと見られないし…、非常に感動しました!
隆匠の棟梁の田中さん、水間町の方々、そしてのんの*さん…皆さん本当に有難うございました!
