今回お休みでしたが(日曜日は休み)、私達家族が好きな

『ゼイタク煎餅』

の、【重盛永信堂】さん。
一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)!(^o^)ノ-100926_110242.jpg
一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)!(^o^)ノ-100926_120418.jpg

ニッキ好きなワタクシが是非とも食べてみたかった【壽(ことぶき)堂】さん。

『黄金芋』(卵黄をたっぷり使った白あんを小麦粉の皮で包んでニッキをふんだんにまぶして焼いたサツマイモの形のお菓子)一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)!(^o^)ノ-100926_183118.jpg
一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)!(^o^)ノ-100926_110421.jpg
建物は大正末期頃のものらしいです。

ゼイタク煎餅の重盛永信堂の並びにある、創業明治十年の【つくし】さんの

『元祖人形町風鈴(プリン)』

一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)!(^o^)ノ-100926_183426.jpg
一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)!(^o^)ノ-100926_183449.jpg

お店の創業者(1851年の江戸時代生まれ)が書き残した秘伝帳(当時のレシピメモ)に『西洋風茶碗蒸し菓子』という項目があり現在の当主さんが再現されたプリンであります。

いつもは新宿のデパ地下でタイムサービスの待ってお得なサービスセットを購入しています【魚久】さん。

一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)!(^o^)ノ-100926_112939.jpg


今回は日曜日の12時からのサービス品

『四季折々』840円
一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)!(^o^)ノ-100926_183339.jpg
サケやゲソやサワラなど4種類入り。