昨年末のblog記事をご覧頂けたらお分かりになると思います。とにかく、今回も大変であります。昨年末ほどではないにしろ…一筋縄ではいかない(>_<)

相変わらず、きちんと説明をした10秒後には違う行動してまして…(^_^;)

『はい。わかりました。』

と言った次には間違えている状況。

大人店長は『居ないよりイイじゃん』と申しましたが、ハッキリ申しましてずーっと目で追わないといけないし、後をついて何気に間違ってないかチェックしなければなりません。

自分の仕事が忙しく(普通は自分の今やっていることだけに気を遣えばイイのだが)そのチェックをしないでいた時に限って、とんでもないことをやらかしているから怖い(^_^;)

しかもドライバーさん達もそのミスに対して当たるトコがないから弟や私に『これ違うじゃねーか!』となる場合も、あるっ(苦笑)

弟にしたら『オレがやったんじゃないのに、なんでオレが言われなきゃなんねーんだよ!同じ給料貰ってて面倒見切れねーよ!』と。ごもっとも。

こういう場合、頭数合わせ的に『今回の繁忙期もまたバイトできるかな?また頼むよ~』と声をかけた人間…これがもし大人店長なら私はホントは解せないわけです。

S君(その子)は確かに一生懸命やっていますが、如何せん繁忙期。通常時でさえ荷物の仕分けをミスったりちょいと気に食わなかったり自分が仕事に追われたりするとピリピリする人もいるわけで…。で、よりによってこの繁忙期にS君がそのピリピリする人が使うものの中に全く違う地域の荷物を我々が知らない間に入れていたりして…これがS君も弟も退勤した後の私の退勤時に発覚し大激怒とか(苦笑)⇒ちなみに荷物自体は問題なく事なきを得ましたが(^_^;)

かと思えば、体力も私より無い(^_^;)(汗)
だから朝っぱらからデカイBOX(お客様の大小さまざまな大きさの荷物が積み込まれたコンテナ)を押すにも、『手を添えている』だけみたいな(笑)


仕事が楽しい


と昨年末に語っていたからこそ、今回の繁忙期もバイトに来たのだと思いますが…やはり大変であります。

何回かミスったことに対しわかりやすくミスの内容や再発防止対策を説明しましたが『は、はぃ(^_^;)』と笑っているし(笑)
弟は私が休みの時の日曜日にキレたらしいし(苦笑)

まぁ~そのS君もあと2日で短期バイト終了です。

この分ですと今年の年末の繁忙期にも彼は来るでしょう(笑)

とにかくあと2日、無事に終わることを願います(^_^;)


S君の仕事っぷりは昨年末の12月14日のblog記事に書いてありますので覗いてみて下さい。