本日は朝仕分けバイト⇒薬品会社清掃バイト⇒で、今はロイホでゆっくりお茶してます。が…啖がきれないし咳込むし目は疲れるし左足のかかとがずっと痛いし(これは体重のせいか(爆))、なんだかんだ疲れています(u_u;)病み上がりと言いますか、病み上がってもいないし…(u_u;)(爆)正直まだまだしんどいッス。ハィ。
さて…今朝の仕分けバイトは12月の繁忙期を乗り切る為に募集した新人君と2人でありました。
やっとなんとかなって来たはものの、なかなか彼との仕事は難しいのであります。初日は致し方ありませんがなんか…ん~おかしいな(-_-)と思っていましたが…彼より先に入って来た新人のお嬢さんに言われて『あ~そうなんかぁw(゚o゚)w』と。
最初この内容はアメンバー限定記事にしてましたが、あえて公開ということにしました。
彼はどうやらLD(学習障害)という症状のようです。聞いたことはありましたしテレビでもそういう行動を取る子供さんの番組を見たことがありました。でも私がテレビで見た時のは、落ち着きがなくて授業中じっと出来ないとか暴れたりするとか極端な例のお子さんを映していました。その他に下記のような行動もLDの特徴として見られるというのを調べてみて初めて知りましたw(゚o゚)w
・なかなか自分から挨拶が出来ない(こちらが言うと挨拶します。)
・わからないことがあってもメモを取らない(というより何をメモっていいのかがわからない)
・教えたことを次の瞬間忘れている(簡単なことを2つ同時に覚えられない。ちょっと難しいことだと余計覚えられない)
・1つのことを教えたあとに付加を与えると、最初のことが忘れ去られていて後から教えたことのみ実行する
・手先を必要とする作業が苦手である(伝票を抜いたり剥がしたり、テープを切ったり、ビニール袋をたたんだり)
2日目からはどうしたら新人君は理解するか?どうすれば新人君の仕分け作業がはかどるか?を考えた末、番地以外にも荷物の日付&時間帯、特定の荷物を置く場所を事細かに大きな紙に書いて貼ることにしました。
ドライバーさん達も薄々感づいていたようですが、なんと言っても【繁忙期】であります。ハッキリ言って大変なのであります(苦笑)
面接した当初わからんかったんかい(>_<)!んなはずないやろ!的な発言もドライバーさんからありました。ワタクシ思いますにわからんかったと思います(苦笑)
『はい』『いいえ』はちゃんと言えますが『わかりましたか?』に対しても毎回『はい(^_^)』と言います。でも次の瞬間間違う(苦笑)
『ここには〇〇会社の荷物だけ置いてね』『はい(^_^)』と言った次の瞬間〇〇会社と違う荷物をガンガン仕分けて重ねていく…(結局30分の間に6回言ったし(苦笑))
『ここには〇丁目の夜の荷物だけ置いてね』『はい(^_^)』⇒〇丁目の昼の荷物も置いてある
『ここには本日の〇丁目の午前中と昼の荷物だけを置いてね』『はい(^_^)』⇒〇丁目の夜の荷物や翌日以降の荷物も置いてある
大きな紙にハッキリ『〇丁目の夜の荷物と〇丁目の翌日以降の荷物』と書いたヤツを貼ったのに、△丁目や□丁目の夜の荷物や翌日以降の荷物が置いてある(>_<)(苦)
『△丁目22~41番地』と書いてあるのをしっかり見ながらも『□丁目22~41』の荷物を置く(>_<)(苦)
働き始めて4日目に新人君が手にした荷物が『杉並区高円寺北?-17-8 ※※マンション』と、出した人が記入し忘れた【何丁目なのかが書いていなくてわからない】ものでした。
私は壁に貼ってある地図(どこに誰が住んでいるか詳しく書いてあるマップ)の前に連れて行き『△-17-8、□-17-8、〇-17-8に※※マンションがあるかどうか調べてみてね~(^o^)』と。新人君『はい(^o^)』とイイ返事。
で、私や弟が他の荷物を仕分けている間5分以上…小さなその荷物を持ったまま、新人君は地図とにらめっこであります。
いやいや…いくらなんでも探せるでしょう(^_^;)(汗)と。ワタクシ…『在ったかなぁ~(^o^)!ん??』と聞いてみると『はい…全部あります(^_^;)』
『は?(^_^;)全部ある?』
『はい(^_^;)全部あるんですが…』
は(*_*)??
『△-17-8も□-17-8も〇-17-8も全部あります(^_^;)』
くっ、くっそー(>_<)そう来たか…(大汗)
『新人君よ(^_^;)そりゃぁ全部ありますよ~(^o^)!この4日間ずっーと仕分けしていてお分かりの通り、そして壁に大きく貼った仕分け地区の番地見てお分かりの通りぜーんぶありますよ~(^_^)(苦笑)』
『はい(^_^;)』
『私は何を調べてって言ったかな~(^o^)?その、3つの場所のどこに※※マンションはありますかぁ~?』
『あ…(^_^;)』
『そうだよ~(^o^)!※※マンションがあるかどうかだよ~(^o^)!ほら!頑張れ~!!』
言っときますが、仕分ける荷物…繁忙期は通常の3倍くらいなんです(苦笑)
私はこういう方々には自分で言うのもなんですが理解あるつもりです。が、何と言っても繁忙期なのであります。実際ドライバーさん達はピリピリするほどに荷物が沢山到着しています。普段以上にスピーディーに迅速に素早く間違えないように動くことを要求される時期なのであります。まぁ~こんな時期に新人さん達に早く覚えて早く動け!ってーのはホントは酷なのかも知れません。実際仕分けるだけなら普通ならば難無く出来ると思うんですョ。
しかし!
出来ない(笑)
しかたないんです。新人君は新人君なりに精一杯頑張っていると思います。
どうやら引きこもりでもあったみたいですから、朝6時前に寝癖頭のままでも毎日きちんと出勤してくること自体が彼の中では画期的なのでしょう。私が散々【小学生に話すような物の言い方】をしても全く平気というか怒らず『いいね~(^o^)出来たね~その調子で頑張ってくれよォ~(^o^)』と言うとニッコリ笑って『はい(^o^)!』と嬉しそうな笑顔。1週間経って『仕事どう?楽しいかい(^_^;)?』と聞いたら『はい(^_^;)慣れて来たら楽しいです(^o^)』と。『(そっかぁ~…慣れたんだ…(^_^;))』と思いましたが(苦笑)
今日も荷物が到着する前に、雨の日にドライバーさん達が使ったデカいビニール袋をたたむのをやってもらいましたが~私が4枚たたむ間に1枚たためない(^_^;)なかなか難しいらしい。やり方を教えてあげるにも口で言いながら一緒に手を添えながらであります。
最後の1枚は一人で。
『おー(^o^)出来たじゃーん!サンキュー♪サンキュー♪』と言うと照れ臭そうに笑っていました。
世の中にはまだまだ私の知らない人や事が沢山あり、日々勉強日々修行であります。今!まさに!修行中なのかも知れません(笑)
もしかしたらウチの隣の倅君も、新人君と同じなのかも知れないなぁ…とか。色々考えさせられるし考えています。
ドライバーさん達には大変でしょうし、正直私や弟も大変ではありますが…新人君の長い人生の中で、少しでも意味のあるバイト生活であるとイイなぁと思っています(u_u)
明日も頑張ろうっと。
さて…今朝の仕分けバイトは12月の繁忙期を乗り切る為に募集した新人君と2人でありました。
やっとなんとかなって来たはものの、なかなか彼との仕事は難しいのであります。初日は致し方ありませんがなんか…ん~おかしいな(-_-)と思っていましたが…彼より先に入って来た新人のお嬢さんに言われて『あ~そうなんかぁw(゚o゚)w』と。
最初この内容はアメンバー限定記事にしてましたが、あえて公開ということにしました。
彼はどうやらLD(学習障害)という症状のようです。聞いたことはありましたしテレビでもそういう行動を取る子供さんの番組を見たことがありました。でも私がテレビで見た時のは、落ち着きがなくて授業中じっと出来ないとか暴れたりするとか極端な例のお子さんを映していました。その他に下記のような行動もLDの特徴として見られるというのを調べてみて初めて知りましたw(゚o゚)w
・なかなか自分から挨拶が出来ない(こちらが言うと挨拶します。)
・わからないことがあってもメモを取らない(というより何をメモっていいのかがわからない)
・教えたことを次の瞬間忘れている(簡単なことを2つ同時に覚えられない。ちょっと難しいことだと余計覚えられない)
・1つのことを教えたあとに付加を与えると、最初のことが忘れ去られていて後から教えたことのみ実行する
・手先を必要とする作業が苦手である(伝票を抜いたり剥がしたり、テープを切ったり、ビニール袋をたたんだり)
2日目からはどうしたら新人君は理解するか?どうすれば新人君の仕分け作業がはかどるか?を考えた末、番地以外にも荷物の日付&時間帯、特定の荷物を置く場所を事細かに大きな紙に書いて貼ることにしました。
ドライバーさん達も薄々感づいていたようですが、なんと言っても【繁忙期】であります。ハッキリ言って大変なのであります(苦笑)
面接した当初わからんかったんかい(>_<)!んなはずないやろ!的な発言もドライバーさんからありました。ワタクシ思いますにわからんかったと思います(苦笑)
『はい』『いいえ』はちゃんと言えますが『わかりましたか?』に対しても毎回『はい(^_^)』と言います。でも次の瞬間間違う(苦笑)
『ここには〇〇会社の荷物だけ置いてね』『はい(^_^)』と言った次の瞬間〇〇会社と違う荷物をガンガン仕分けて重ねていく…(結局30分の間に6回言ったし(苦笑))
『ここには〇丁目の夜の荷物だけ置いてね』『はい(^_^)』⇒〇丁目の昼の荷物も置いてある
『ここには本日の〇丁目の午前中と昼の荷物だけを置いてね』『はい(^_^)』⇒〇丁目の夜の荷物や翌日以降の荷物も置いてある
大きな紙にハッキリ『〇丁目の夜の荷物と〇丁目の翌日以降の荷物』と書いたヤツを貼ったのに、△丁目や□丁目の夜の荷物や翌日以降の荷物が置いてある(>_<)(苦)
『△丁目22~41番地』と書いてあるのをしっかり見ながらも『□丁目22~41』の荷物を置く(>_<)(苦)
働き始めて4日目に新人君が手にした荷物が『杉並区高円寺北?-17-8 ※※マンション』と、出した人が記入し忘れた【何丁目なのかが書いていなくてわからない】ものでした。
私は壁に貼ってある地図(どこに誰が住んでいるか詳しく書いてあるマップ)の前に連れて行き『△-17-8、□-17-8、〇-17-8に※※マンションがあるかどうか調べてみてね~(^o^)』と。新人君『はい(^o^)』とイイ返事。
で、私や弟が他の荷物を仕分けている間5分以上…小さなその荷物を持ったまま、新人君は地図とにらめっこであります。
いやいや…いくらなんでも探せるでしょう(^_^;)(汗)と。ワタクシ…『在ったかなぁ~(^o^)!ん??』と聞いてみると『はい…全部あります(^_^;)』
『は?(^_^;)全部ある?』
『はい(^_^;)全部あるんですが…』
は(*_*)??
『△-17-8も□-17-8も〇-17-8も全部あります(^_^;)』
くっ、くっそー(>_<)そう来たか…(大汗)
『新人君よ(^_^;)そりゃぁ全部ありますよ~(^o^)!この4日間ずっーと仕分けしていてお分かりの通り、そして壁に大きく貼った仕分け地区の番地見てお分かりの通りぜーんぶありますよ~(^_^)(苦笑)』
『はい(^_^;)』
『私は何を調べてって言ったかな~(^o^)?その、3つの場所のどこに※※マンションはありますかぁ~?』
『あ…(^_^;)』
『そうだよ~(^o^)!※※マンションがあるかどうかだよ~(^o^)!ほら!頑張れ~!!』
言っときますが、仕分ける荷物…繁忙期は通常の3倍くらいなんです(苦笑)
私はこういう方々には自分で言うのもなんですが理解あるつもりです。が、何と言っても繁忙期なのであります。実際ドライバーさん達はピリピリするほどに荷物が沢山到着しています。普段以上にスピーディーに迅速に素早く間違えないように動くことを要求される時期なのであります。まぁ~こんな時期に新人さん達に早く覚えて早く動け!ってーのはホントは酷なのかも知れません。実際仕分けるだけなら普通ならば難無く出来ると思うんですョ。
しかし!
出来ない(笑)
しかたないんです。新人君は新人君なりに精一杯頑張っていると思います。
どうやら引きこもりでもあったみたいですから、朝6時前に寝癖頭のままでも毎日きちんと出勤してくること自体が彼の中では画期的なのでしょう。私が散々【小学生に話すような物の言い方】をしても全く平気というか怒らず『いいね~(^o^)出来たね~その調子で頑張ってくれよォ~(^o^)』と言うとニッコリ笑って『はい(^o^)!』と嬉しそうな笑顔。1週間経って『仕事どう?楽しいかい(^_^;)?』と聞いたら『はい(^_^;)慣れて来たら楽しいです(^o^)』と。『(そっかぁ~…慣れたんだ…(^_^;))』と思いましたが(苦笑)
今日も荷物が到着する前に、雨の日にドライバーさん達が使ったデカいビニール袋をたたむのをやってもらいましたが~私が4枚たたむ間に1枚たためない(^_^;)なかなか難しいらしい。やり方を教えてあげるにも口で言いながら一緒に手を添えながらであります。
最後の1枚は一人で。
『おー(^o^)出来たじゃーん!サンキュー♪サンキュー♪』と言うと照れ臭そうに笑っていました。
世の中にはまだまだ私の知らない人や事が沢山あり、日々勉強日々修行であります。今!まさに!修行中なのかも知れません(笑)
もしかしたらウチの隣の倅君も、新人君と同じなのかも知れないなぁ…とか。色々考えさせられるし考えています。
ドライバーさん達には大変でしょうし、正直私や弟も大変ではありますが…新人君の長い人生の中で、少しでも意味のあるバイト生活であるとイイなぁと思っています(u_u)
明日も頑張ろうっと。