昨夜食事中に(昨夜は2度も食事中にドキドキしましたわ涬(笑))、昨年春までやっていた遺跡発掘の仲間のS君から電話が来て『カレー大会20時からやるからアイちゃんよかったら来ない?今何やってんの?』


飯食ってるし(苦笑)


20時はムリだなぁ~煜(汗)どちらにしろウチらは朝早いから21時にはgo to bedですからなぁと断りました。


しかし…遺跡発掘の仕事から離れて早いもんで1年とちょい…ホントはずーっとやりたいんだけれど、嫌なババァと必ず一緒になるだろうしオッチャンやオバチャン達の妙な派閥闘争には巻き込まれたくないし涬

土まみれになって、【土や砂に思いっ切り気を使う土木作業】をやりたいっ煜!

でも図面は描きたくない(笑)
一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)!(^o^)ノ-Image296.jpg

住居跡




一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)!(^o^)ノ-Image393.jpg

江戸時代の遺跡の現場写真撮影の為の清掃をする前の段階


一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)!(^o^)ノ-Image394.jpg

写真撮影の為に関東ローム層のオレンジ色の土を綺麗に出した清掃後


※都心では埋め立て地以外では、人為的にいじった土は黒っぽくなり、全くいじっていない土は関東ローム層のオレンジが綺麗に出ます※


一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)!(^o^)ノ-Image391.jpg

江戸時代の人々が使用していた通称『貧乏徳利』。とにかくカケラは山ほど出て来ます。10本分のカケラの山に対して完品は1~2本だったかなぁ。


ちなみに母さんは怪我する前はこういう遺跡発掘で出て来た遺物の洗浄や整理作業していました(私の紹介で)。


私達、2人共やめちゃったけれど今でもその時の仲間が時々電話くれたり、お茶や食事に誘ってくれます有り難いもんです。