
1番好きなのは
『麻婆豆腐』
でありまして…
ウチでは市販の麻婆豆腐の素は使わず、豆板醤(トウバンジャン⇒辛いヤツ)を使って作ります(^_^)甜麺醤(テンメンジャン⇒甘いヤツ)も有ったらいいんですが、砂糖で代用しちゃいます。
豆腐は温めておくと味が染み込みやすいようです。私は切らずに入れる派です(旦那さんは切る派(苦笑))
長ネギみじん切り
ニンニクみじん切り
生姜みじん切り
を炒めて、そこに合い挽き肉か牛肉挽き肉を入れて炒め、
豆板醤
オイスターソース
醤油
砂糖
(お酒が有ったら少し)
を入れて、豆腐を入れて炒めます。んで水溶きカタクリ粉を入れてとろみをつけたら最後にゴマ油をサ~ッと入れて出来上がり。
盛り付ける時に長ネギみじん切りを少し乗せるとイイ感じです。
お子さんがいらっしゃるお宅で辛いのが苦手でしたら溶き玉子を炒めている時に入れると辛みが弱まりまろやかになりますよ。豆板醤の量は好みで加減して。
あとウチでよく食べるのは冷奴ですが~
小さい頃は醤油かけてぐちゃぐちゃに潰してトロトロになったヤツをご飯に乗せて食べましたよ(^_^;)
今は大人になったからあまりやりませんが(笑)
冷奴には…
・長ネギみじん切り
・シソみじん切り
・ミョウガみじん切り
・かつおぶし
を乗せて
①醤油
②ゆずポン酢
③マヨネーズ
又は
④醤油+酢+マヨネーズ
⑤醤油+マヨネーズ+ゴマ油
をかける!
④と⑤の場合は豆腐の下にレタスやキャベツ・キュウリの千切りなどを敷いてサラダ感覚で食べたりします(^_^)
あともう一品
長ネギと豆腐を(麻婆豆腐よりも薄く大きめに切って形が崩れないようにちょっとキツネ色になる感じに)炒めて、鳥ガラスープの素+醤油+オイスターソース(焦げそうだったら少し水を加えて)を入れて、溶き玉子を加えて炒め、最後にパッとゴマ油。旨いですよ。