春に限らず、肉と違って野菜には本来『旬』というのがありますよね~(魚にもありますが)


毎日八百屋さんで見かける野菜。自分達が小さい頃にはこんなに多種の野菜は並んでいませんでしたよ(昭和40年代)(^_^;)
技術の進歩によって色々な栽培の方法が出来るようになり春夏秋冬…季節にこだわらず、いつでも欲しい野菜が手に入るようになりました。

しかし、旬でない野菜を作るにはハウス栽培で我々が想像する以上の手間と経費がかかります。

その影響必ずこちらに返ってくるわけで…


ピーマンとナスが高いっ(爆)


んなもんで、ピーマンとナスは買わずに(苦笑)かき菜(あぶらな科の春野菜)を購入してまいりました。やっぱり『旬』のものをその時に食べるのがお財布にも体にも優しいッスョネ(^o^)ノ

お浸しか炒め物にでもします。



もうすぐ桜も咲くでしょう~

そうしたら、また奥多摩のほうにハイキングにでも出かけて【のらぼう】買ってこよーっと(^o^)♪
一定無問題(ヤッティンモゥマンタィ)!(^o^)ノ-Image1159.jpg