宝珠山・観泉寺桶狭間の戦いで今川義元が亡くなった後、その子孫が流れて来たのがこのお寺の辺り。今川家累代の墓所があり、同家の菩提寺でもあります…観泉寺に行って来ました。境内にはモミジがたくさん植えられていて秋には紅葉が楽しめます。本堂は1763年(宝暦12年)に焼失しましたが、翌年には再建されました。区内で1番古い大型の木造建築物です。今はボタンが見事に咲いていました。こちらが説明のボードと今川家のお墓です