
【人間(じんかん)万事塞翁(さいおう)が馬】
良いことと悪いことというのはいつ何時どんなタイミングで訪れるかは予測不能です。
良いことばかり続くわけではないし、だからって悪いことばかりが続くわけでもない。良いことのあとには悪いことが、悪いことのあとには良いことがある。水戸黄門の主題歌じゃないけれど
『人生楽あれば苦あり、苦あれば楽あり』
良いことに関しては素直に喜びます煜悪いことがあっても『これ以上悪くはならないだろう』と考えるようにしています。
・止まない雨はない
・明けない夜はない
どんな時でもなるべくポジティブシンキングで、ありたいワタクシです焄♪
また、人と人との出会いというのは不思議なもの…『縁は異なもの、味なもの』。この出会いがもしかしたら今生の別れになるやも知れない…。サービス業に携わっていた頃、
【一期一会】
の気持ちでお客さんと接していましたし、今現在いろいろな場面や仕事で出会う方々ともそういう気持ちで付き合っています。
こんな広い世界で『縁』があって出会っているのですからしかめっ面で接するよりも笑顔で接するほうがイイ。この出会いを有難うという気持ちをこめて。
とは、言うものの…たまにはムカつく人もいます煆
そんな時には竹中直人さんの傑作ネタ…
【笑いながら怒る人煆】
で対応することになりますがネ(笑)