息子達は,来年高校の受験生になります。
息子繋がりで仲良くなったお母さんとの最近の会話でば,受験の話になってきたりします。
10年以上,ずっとずっと仲良くしているお母さんの娘ちゃんは,家から少し離れた国公立の中学に通っています。
私達付近の高校で,一番トップだと言われている高校を滑り止めに考えるほどの,レベルの高い中学校に行かれています。
目指しているのは,医者や弁護士などは当たり前,そしてNASAだとかです。
NASAで働きたい!と子どもが言っても,わかりました。とその方向に目指してくれるような親の子達が通うようなところです。
そして,仲良くしている娘ちゃんも,NASAを目指しています。
その学校での面白い話を聞いたのですが,,,
娘ちゃんが通う学校のNASAを目指す友達が,冬休み期間にアメリカに旅行に行ったそうなのです。
それが,冬休みが終わっても,未だに家族で帰って来ないんだそうです。
最初はみんな心配していたそうなのですが,,,
そして,
あることが見えてきたそうなのです。
それは,
日本では中学校3年生の年齢で,アメリカでは,高校1年生になれますよね。
それを利用し,そのまま向こうに滞在し,高校を受験しNASAに向けて勉強し進む。という話が。
車の免許も,向こうにいれば,みんなより早く取っているかもしれない。。。
日本のやり方だけが,やり方ではない!
それを聞いた同じ学校に通う友達や娘ちゃんはと言うと,,,
「はっ!」としたのだそう。
そんな手があったか!という思いや,やられた!・・・と。他にアメリカに旅行に行っていた人もいるそうで,その友達は「帰ってきてしまった,,,」という思いになったそうです。
何だか,
そこで張り合っている子供達が,すごく素晴らしく思え,
素晴らしすぎて,私は大笑いをしながら聞いていたのですが,
確実に大きな光を感じる話でした未来や希望を感じさせられました。
そこ方向に目指している友達は私の周りではなかなか聞かないので,唖然として聞いてしまう話もあり,
形に嵌らず,思い立てば次々と進む威力に,毎回,力をもらいます。
そして昨日会った方も,NASAの話をしてきて,,,遠いと思っていたものも,遠くないんだなって思いながら聞いていました。
頑張ってくれる人がいるから世界に道があるんだと思います,
頑張ってくれている人が行動に移すのを見ていると,自分も夢や希望がキラキラし出します
そして,行動に移し,自分の進むレールも開いてきますよね。
そんな人がいて(そんな子?)その頑張りのレールを開ける気持ちにさせてくれるから進めるんだと思います。
進むものって,刺激しあいながらなんでしょうね~
最近,子どもに力をもらうすごさに,感動する出来事もたくさんありました。
子どもの未来,大切にしたいですね
とても面白い話でした