昨日はお出掛けだったので、連獅子の一つ紋にプラチナ糸で刺繍された、唐獅子の袋帯の締め初め。

お太鼓柄なので、合わせるのが大変だけど最近良く着てるからか、アッサリ締めれましたww

扇子は京都の宮脇賣扇庵さんの、能の柄の入ったもの。

茶扇子程小さくなくて、でも綺麗でしっかりしてる。
流石、宮脇賣扇庵さんです。














因みに茶扇子は、パタパタ仰いでる方もいますが、あれは仰ぎません。
結界をはったりする為に使うものですよ~
(о´∀`о)


では!
〆    シュッ♪