みなさんこんにちは👋😃






今日も訪問ありがとうございます❗










今日のタイトルは『それでいいじゃん⤴⤴』です。








つい先日、とことん落ち込み、遂には自分のことが信じられなくなり、師匠に引っ張りあげてもらいました(笑)




何であんなに落ち込んだんだろうって、振り返ってみると、自分の挑戦に見返りを求めてたことに気づきました。





そして、人や物に執着して、自分が好きなことだからやるのではなくて、人から見てスゴいって思われたくて頑張ってる自分がいたことに気づきました。








ホントにどうしようもない奴です😅








自分が好きでやってたはずが、いつの間にかやらねばならん❗ってなって、楽しくないチャレンジに変わっていってました😅







筋トレにしろ、巻物にしろ、やりたくてやっていたはずが、いつの間にか義務に変わっていってました。







それは、気がのらない時も無理してやっていたからだと思います。









そこで、気づいたのが、どんなに好きなことも、やりたいと思えたことも、気がのらないときは休んだっていいんだなということです(笑)








好きにも度合いや、順位がありますよね?





YouTubeのUPは欠かさずやれてました。




24時間ファスティングも続けられています。






でも、筋トレは、たまにサボりたい気持ちがでます😂
そんなときも、終わったときは爽快感に包まれると自分を鼓舞してやっていました。






巻物も、夜は特に、眠たくて眠たくて、読みながらあくびが止まらず、涙と鼻水をすすりながら読んだり、どうしても横になりたくて、寝ながら読んでたら、顔に本が直撃したり。





こうなると、いつしか『やならなくちゃいけない』に変わっていってました。







師匠に掬い上げてもらったあとも、しばらくは原因がわかりませんでしたが、次々起こる出会いや情報で少しずつ、『あー、だからか。。』と思える気付きに恵まれました。







あの時落ち込んだのも、今に繋がるルートだったなら、大切な落ち込みだったのかもしれません。









結局、話は長くなりましたが、スゴいって思われたかったり、執着したり、恩着せがましかったり、自分に見返り求めてたりしていて、自分で自分に疲れちゃってたんだなと気付けました。









なので、やらねばならん❗って思ったときは、やらないことに決めました❗







それが自分にあってるし、波動を下げないでいられるなと感じました。











やりたいときだけ、やりたいことをやる✨









それで『いいじゃん⤴⤴』






師匠の口癖思い出しました(笑)








楽読について知りたい方はこちら↓





師匠じゅんじゅんの楽読スクールはこちら




メルマガも始めました❗

https://resast.jp/subscribe/135091/1407399 

丸子睦丸子睦 メルマガ #1『出逢い』 丸子睦公式メルマガ - リザスト仮仮仮仮楽読インストラクター 丸子睦リンク丸子睦 公式リザストページ 

 



YouTubeにもリターンスクールでの変化を残しています↓

YouTubeはこちらです




登録お願いいたします😆