やけにどこかへ行きたい気満々だった私

今回は海の方かなと思っていた

主人は阿蘇方面へ行こうかなと考えていたところ

『違う』

はっきりとした意識で返された主人( ̄∇ ̄)

ならばひらめき電球と主人が以前からずっと気になっていた場所へ行こうと2人して即決‼️

『違う』との意識はこなかったので間違いないなと確信した^ ^

鹿児島県加世田市へ出発‼️


 車……


途中、道の駅阿久根で休憩

景色も潮風も最高照れ

やはり海に行きたかったのだ音譜


お月様が薄ら見えていた↓






ここで説明を見ていると、色んなカラーの蝶々さんたちがそばにきてくれたちょうちょハート

あまりにも来てくれるので姫様ではないかと?

しばらくすると蝶々さんが木花咲耶姫様の所へ↑ぴたっと張り付いて見せたラブやっぱり姫さまだ〜

わかりやすく知らせてくる姫さま

やっぱりここへ来て良かった✨

私たちの前にオレンジの2羽の蝶々さんが鳥居を潜って行ったラブ神秘的

一際大きな黒アゲハさんもきてくれる

神様、特に女神様の周りには蝶々さんがたくさんいるちょうちょハート



森林浴照れ




笠狭宮跡


お祈りをすると、ちょうど正午のサイレンと重なった‼️そういえば、これまでもこの正午のタイミングと重なる事あるなと感じている!神秘!


石碑裏↓よく見えず

奥の森が綺麗✨

植物や蝶々さんたちに癒され心満たされる照れハート

自然の中は本当に時間を忘れてしまう

石碑から見た鳥居側↓緑に囲まれている


ありがとうございました

帰ろうとすると今度はオレンジの3羽の蝶々さんたちが鳥居をくぐり出た!!!凄い‼️

神様ありがとう飛び出すハート

この様な神秘をよく目にするようになってきた

石碑側を振り返ると虫が飛んできてすぐそばの木に止まった。しかも何だか青い‼️主人も見ていた

今の玉虫じゃない!やっぱり!

2人で近づいて行くと信じられない事が起こった!

何と玉虫が私たちの目の前まで飛んで来るとホバリングし鳥居横の木へ飛んでいった↓

信じられないびっくり‼️

玉虫さんはわかる様に私たちの目の前に来てくれたのでした!最後の最後まで虫さんたちが来てくれた事に感謝でした♡

綺麗ななな色玉虫さんで感動でした✨

神様ありがとう飛び出すハート

もう有難い気持ちしか湧かない


主人が後に気づいた↓玉虫野集落

ここで玉虫に出会えて感激おねがい

階段には綺麗なカラスの羽根

これもよく見ている羽根のサイン🪶


こうやって一つ一つ自分の中で気づいて行くと

見えない世界がより近くなっていく

ありがとうございました


次の場所へ


竹屋神社



ありがとうございますお願い

↓そばには小さなトカゲさん🦎






ここも自然豊かで気持ちいい空間

蝶々さんたちも気持ちよさそうちょうちょハート

帰りの鳥居に来てくれた蝶々さん↓蝶は撮影難あせる



ありがとうございました

この後、御由緒で目にした宮ヶ池へ行ってみた↓


↓この跡地へ向かった


車で周り入り口を見つけ歩いて進んでみる

しばらく歩いて行くと祠があった

祠には説明通り菊花の御紋がある!

ここで手を合わせたお願い

間違いないか少し先に行ってみると目の前に池が広がり地図的に行き過ぎてしまうので戻る事に

池に向かい龍神祝詞を唱えたお願い


祠でもちゃんと唱えよう

たしかに!祠では手を合わせただけだった

祠へ戻り改めてお唱えし祈りをしたお願い

祈りを終えると祠の直ぐそばへ黒とんぼが飛んできた

↓真ん中辺りに黒く写っている

祠の後方へ周りこの黒とんぼさんを近くで写そうとすると、ん?蝶々さんがやけに視界に入る!

白蝶さん✨

主人が私を見ているので直ぐにわかった!

白蝶さんは私の上半身周りをくるくると回っていたラブ

連写したけど速くて無理あせる

↓この下の白っぽいのが唯一撮れた蝶々さんだろうか?

もしや姫さまですか〜ラブ

私を5回転ほどすると、今度は祠を回り始めた‼️
やっぱり姫さまだ〜ラブありがとう飛び出すハート

白蝶さんは木へ飛んでいった

喜んでくださった✨よかった!

少し戻り歩いていると蝶々さんが飛んできた!

するとその蝶々さんは主人の元へおねがい
何と主人の足元を何度もくるくる回り始めた‼️
私はそれをしっかり見ていたおねがい
蝶々さんの邪魔をしない様に見守る✨
あまりにも長く続くのでスマホ向けても大丈夫かなと撮ってみた(スマホ向けるとほぼ逃げてしまう蝶々さんあせる)

↓足元を回っている蝶々さん

↓足元で一休みする蝶々さん

↓靴にとまる蝶々さん(蝶結びにリアルな蝶ちょうちょ)

主人のそばをいつまでも離れない蝶々さん^ ^

この後私の頭上を回ってくれたのでした

蝶々さんと仲良し夫婦ちょうちょハート

ここへ来て本当に良かったと思える出来事でした



この後ランチへ!

この日は土用の丑の日!せっかくなので鰻を食べようとなった!

店を探し行ってみるも完売で食べれず汗

思いつきだから時間も気にしておらずランチ時間に間に合わずどこも駄目だった汗そりゃそうだわ汗

食欲そそる匂いに頭は完全に鰻モード!

夕方食べに行こうとなり、店を探すも鹿児島市内ばかり。夕方に市内へ行って食べに行こう!

TELすると17時からで予約はできない

早目に行って少々並べは大丈夫だと余裕だった


まだ時間があるのでコンビニ休憩して海へ向かった

その途中に見つけた案内板の文字

竹屋神社

ここにも竹屋神社がある!

せっかくなので行ってみる事にした



次へ回します。







見てくださりありがとうございました


*ブログは事の記録としており詳細に書いております