昨日は私も主人も珍しく早起きをした
特に予定はなかったが朝日がさし天気良好☀️
どこかに行こう!
主人が行きたいと思っていた指宿にある神社に決定!以前にも指宿へは行っている↓

その時マップで目にし行けていなかった神社へ^ ^

開聞岳を目指し出発車

今回は前回と違うルートで行きました

海岸線ではなく山越え!

高い所から望む景色は最高です照れ

桜島🌸桜の木↓


先へ進むと吊り橋を発見!

この先の展望台へ^_^

吊り橋だから揺れる(思う程の揺れはなかった)

これが楽しい音譜

揺れを楽しみ大人2人で吊り橋満喫( ̄∇ ̄)


桜島↓

更に進みようやく見えてきた↓開聞岳✨

更に進み池田湖へ寄り道





最初の目的地へお参りに向かった

そこは池田湖から程近い場所にあった

玉之井↓


豊玉姫が使っていた

日本最古の井戸•玉の井とある

玉の井は以前お参りした青島神社で竜宮の入り口とも見ているNo.258 青島神社

ここにいると白い蝶々さんがきてくれた

女神感ある白い蝶は一際目立つ美しさ✨



中へ入ると涼しい照れ

井戸の縁にはクワガタがいた

お参りを終えると、クワガタが目の前に来ていた

井戸の縁にいたのは雄だったので、雄と雌と出てきてくれたクワガタさんだった♡

祈りを終え出ると真上にクロス雲が出ていた










しばらくすると

クロス雲は消えていった


この日、鹿児島ではクロスする雲を数回見ている

最近バツブルークロスを目にする

我が家では、壁に光によってできたバツブルークロスに異様に惹かれた。クロスは十字架、キリストを意味するのか

以前の夢見でマリア様なのかキリストなのかどちらともわからない感覚から生と死を学んでいる↓

何かを示唆していると思えてならない


井戸を出ると見える開聞岳↓

大きな木々に囲まれている井戸↓

氏子さんの話によると、ここの周りは何もなく広けており土俵などもあった。周りにはヤギなど動物を飼ってあった。またこどもたちも遊んでいたりで、危険回避のためもあったのか井戸に蓋をされたそうだ

何もない周りに開聞岳からの木を植えた所、今の様に立派な森になったそうです


開聞岳や池田湖と繋がっていると感じた井戸

ここは生きているのだなと思いますお願い



この後、薩摩一の宮・枚聞神社へ行きました

次に回します。



***


この日出かける前の事
メークをしていると言葉がおりた
さんぐんし
調べると東日流外三郡誌が出てきた
見ると青森、東北、蝦夷、アラハバキ、大和朝廷などこれまでに関心を持ってきたワードが盛り沢山
主人が特に気になっていた蝦夷
気になり出した当初は青森関連とよく遭遇していた
アラハバキとも言われる土偶は以前に瞑想で見えていた。片目が見えるとあの土偶だとすぐにわかった
当時はなぜこの土偶が見えたのか分からずスルー
今ならわかる日本の神様お願い

※この時書いているおふだ

今では八社のおふだ全て横並びに祀っています

チェスト横幅もちょうど良く、全てが見えていたい思いからそうしてました^_^

引越し後しばらく空いていた氏神様の所へ6/1ようやく揃い整いました✨(氏神神社は宮司さん不在の為)


引越し後の今もリビングに設置し、今回は干支の置物など全てがリビングに大集合です^_^

いつも見えている方が一緒な感じがして、夫婦共々にしっくりきていますニコニコ







見てくださりありがとうございました


*ブログは事の記録としており詳細に書いております