ひまつぶし@二次元 -23ページ目

ひまつぶし@二次元

ゲーム・アニメ・マンガ・ラノベが好きな俺のひとりごと

よく知らんけど無課金は文句言う権利はないという風潮らしい?
無料とはいえサービスを提供している以上、無課金だろうが利用者は文句言う権利はあるでしょ。
嫌なら有料にすればいい。
確かに気持ちはわかるよ。
自分は金出しているのに、金出していない連中が文句言っているのを見たらムカつくよ。
でも別に不正利用ではなく、正規の利用だからね。
それが嫌なら有料にすればいいだけの話。
なので基本無料である以上、無料で遊べる以上、無課金でも文句言う権利はある、と俺は思う。
もちろん限度というものはあるし、商売である以上課金者を優遇するのは当然なのでそこに文句を言うのはお門違い。
まあ基本的に口を出すなら金も出す、金を出さないなら口も出さない。
結局これが無難なんじゃないかな。
2302円 シャイニング・レゾナンス リフレイン

そのうち半額まで下がりそうだけどセール待ちしていたので購入。
先日のセールで購入したラチェクラが酔って長時間プレイできないので並行してプレイしようと思う。
今回のセールは他にも買うか悩み中。
唯一ガチでプレイしているソシャゲ。
ソシャゲはすぐ飽きて辞めてしまうことが殆どだけど、とじともは珍しく続いている。
1度ガチャ運なくて引退したけど、1ヶ月程度で復帰してそれからまた続けている。
始めたのが今年の7月だし、トータルのプレイ期間は4ヶ月程度と短めではあるけど、ソシャゲをこれだけ続けること自体が稀。
続けられるだけの魅力があるということだ。
ちなみに無課金プレイヤーの視点であると言っておく。


まず3Dのキャラが可愛いし着せ替えも楽しめるのがいい。
キャラに魅力が無ければ続けられないだろう。

次にキャラの育成自体はすぐ終わるのがいい(アイドルは除く)。
なので色々なキャラを育てられるし使い分けることができる。


戦闘がシンプルなのがいい。
メインキャラは通常攻撃と奥義のみなのでオートでもサクサク進行する。
一部の難易度高めのコンテンツはある程度考える必要があるので、ただ見ているだけのゲームと違ってゲームとしての面白さもある。
メインの組み合わせや陣形、御刀、サポートの選択や使うタイミングなど、色々考えるのが面白い。


無課金でもそれなりにガチャが引ける。
イベントをちゃんとやればログボも含めて月40〜50連程度のガチャ石は貰える。
これに加えて召集券や無料召集もあるので恒常ガチャではあるけど更に引ける。
限定キャラや欲しいキャラが出るかどうかは運次第だが、出ないのがデフォと思ったほうが気が楽ではある。


続けられる理由はその辺りだろうか。
もちろん不満もある。
編成がちょっと面倒だったり、全体的にイベントに時間がかかる。
特に時間がかかる点は他に優先したいことがあると負担になる。

いつまで続けるかもわからないけど、今の所は楽しんでプレイしている。
656円 ラチェット&クランク THE GAME

フリプ未取得だしこの値段ならいいかと思って。
10時間ちょいでクリア。
サイバーパンクな横スクアクション。
会話が長く何言ってるかよくわからなかったりもして、ストーリーは大雑把にしかわからなかった。
戦闘はシンプルというか古臭く面白さは皆無。
ハッキング(シューティング)は回復やらの手間もあり地味に面倒。
雰囲気というか世界観を楽しむゲームという感じかな。
300円ならあり。
ちなみにトロフィーは英語で時限も多いけど、チャプター選択で戻れはする。
ただ1回クリアしたらもういいかなと思うタイプのゲームなのでやる気は出ないな。

·良い点
世界観

·悪い点
会話が長い
全体的に説明不足感がある
戦闘がつまらない
ハッキングは面倒なだけ
トロフィーが英語