Fire HD10(2017) | ひまつぶし@二次元

ひまつぶし@二次元

ゲーム・アニメ・マンガ・ラノベが好きな俺のひとりごと

使用してみての感想。

HD6との比較になる部分や、使用して数日であること、初めての10インチタブレットであること、9980円での購入、GP導入前提であることを先に言っておく。


·大きさ、重さ

大きいので持ちにくい。重さはそれほど気にならない。


·動作

特に気にならず普通に使えるが、システムのメモリ使用量がHD6の2倍近くの600〜700MBある。
バージョンは多少違うものの同じFire OS5なのでアレクサ搭載のせいだろうか。
またアレクサ関連だと思われる常駐アプリも多いので、使用しない場合は停止させたほうがいいだろう。


·電池持ち

最初は公称通り10時間程度だったのだが、OSのアップデート後は(常駐アプリが増加したので恐らくアレクサが入ったと思われる)減りが早く感じる。アレクサは未使用。


·音

基本的にイヤホン(有線)使用なのでスピーカーは不明。
イヤホン使用時はノイズがかなり気になる。
音は小さいが静かな場面や無音時だとちょっとね。
音のあるコンテンツに反応してノイズが発生し、切れる時はブチッとなる。
広告の多いサイトだと繰り返し発生するので非常にうざい。
コンテンツによってはピーピーキュルキュルといったノイズまで発生する。
ラジオを聴くには不向き。
仕様か不良品か判断できないので尼にメールで問い合わせたが、メールで問い合わせたにも関わらず電話かチャットで問い合わせろと言われたので、所詮安物だと思ってこのまま使うことにする。


·ブラウジング

モバイル表示になるサイトもあればPC表示のサイトもあり統一感がない。
ちなみにHD6はほぼモバイル表示だった。


·動画

画面が大きく解像度もそれなりなので満足。


·Playストア

HD6では表示されなかったアプリもある。
ただ最適化されていないと表示されるアプリも多い。


·ゲーム

少ししかやっていないゲームもあるが、


○ あいりすミスティリア

快適にプレイできるが稀にロード中にフリーズすることがある。
HD6や他のゲームでも発生するので相性の問題だろうか。

※追記
試練は途中からもっさりする。


△ とじとも

快適にプレイできるが稀にロード中にフリーズすることがある。
また1度アプリが落ちたが、たまたまかもしれない。

※追記
隠世はかなり重い、演武はやや重い。
しばらくプレイしていると落ちることがある。


○ きららファンタジア

快適にプレイできるが、起動時及びとっておき発動時に背景が乱れる。


△ プリコネR

4倍速?はきつい。
イベントマップがやや重い。


X マギレコ

チュートリアルの途中で必ず落ちるのでプレイ不可。


·電子書籍

横向きだとマンガは見開きで表示されるので見やすい。
縦向きの1ページ表示でも文字が大きいので読みやすい。
ラノベはイラストは大きくて良いが、文字を読むとなると端末が無駄に大きいと感じる。