ブログを読んでくれる皆さま、
ありがとうございます😊


私は、天然ボケと言われ続けて、

半世紀になろうとしています😳‼️

そんな私の天然ボケネタを。

その1.
私は、高等支援学校に勤めています。
給食は、食堂で食べています。

空き時間だったので、
生徒よりも早めに食堂に行き、
支度をしようとしました。

同僚のタカ先生(仮名)が、
ふきんを洗っているところでした。

私もやろうとして並んだところ、

「僕、ついでにやりますよ❗️」
と、私やその他のテーブルの分も、
片手でぎゅぎゅっと絞って、
シンクの台に置いてくれました。

「片手で、ぎゅっと絞れるなんて、
すごいなー」
と、思いながら、

「ありがとうございます😊」
と、ふきんを受け取り、
シンクの上にあった、
黄緑色のふきん(に見えたもの)で、
私は、シンクに飛び散った水を
拭きました。

「…あのー、
それ、僕のハンカチです…😂」


と、タカ先生の困った笑顔が‼️😱


「きゃー😱

すみません‼️

私ったら、なんてことを…💦


シンクにふきんを置くようになったんだー

…って、思ってしまいました💦


ホントにごめんなさい🙇‍♀️」


私は、深々と頭を下げて、

黄緑色のハンカチをたたみながら

謝りました。


「いえいえ。

そこに置いた僕が悪いんです😅」

タカ先生は、ニコニコして許してくれました。



その2.

オンラインで、

資料説明会があるということで…


毎月やっているものですが、

参加できず、

今月は参加しようと思っていました。


ところが、日にちを勘違いしていて、

気づいた時は、

開始時間をすでに30分ほど超えていました。


慌てて、zoomに入室したところ…


まだやっていたのですが、

肝心の資料説明は終わっていて、

参加者で近況報告をするところでした。


…資料説明会に参加するはずだったのに、

ただ、近況報告をしにきただけの

人になってしまいました😂💦


主催者さんも、参加者さんも、

笑っていました。


「来月も、zoomに来てくださいねー」


と、主催者さんは、

明るく言ってくれました。


「来月は、

ちゃんと資料の説明を聴きます‼️」

と、私は宣言しました。



その3.(まだあるんかーい笑笑)

オンライン学習会がありました。

毎年、9月にあるもので、

毎年10時開始だったので、

「あと30分あるなー」と、

のんびり構えていたら…

スマホがなりました📱


「愛ai先生、

もう始まっていますよ💦」


今年は、9月半開始だったのです😅💦


急いで、zoomに接続。

皆さん、待っていてくれました。


日時を勘違いしたり、

時間を間違えたり😅


私、ちゃんと仕事やれているのかなー

と、不安になりました😅


不安になったのは一瞬で、

「ま、何とかなっているでしょ🤭」

と、気持ちをすぐに切り替えてしまいました笑笑



こんな天然ボケの私と、

結婚してくれてありがとう😊


そして、こんな天然ボケの私に、

おつきあいしてくださる

皆さま、ありがとうございます😊


こんな私ですが、

今後もよろしくお願いしますウインク



このことは、きっといいことに変わる❣️


すべては良くなる方向に動いている❣️


読んでくれてありがとう😊