5歳5ヶ月の娘と
多読、英検(精読)メインで
おうち英語を実践中の
秘書ママです。
🔻くろくんとなぞのおばけ
娘の自力読み、この辺りを読んでいます。単なるクレヨンの話かと思いきや、おばあちゃんを追いかけておじいちゃんが天国へ旅立つという、なんとも悲しくて奥が深い話。。
赤ちゃんのとき、
娘は4歳まで私といるのかー。。
知的な会話とかできないけど
大丈夫かしら?と
思っていました。汗
私は知的な会話はできないけれど、
簡単な言葉を英語にして
少しでも知識を増やしたい!
と思ったのが
おうち英語をはじめたきっかけです。
5歳半になり
私が教えられることが減ってきた。。
親子の会話が
知的にならない。
英語はもちろん、日本語も。笑
ということで、
子供新聞を無料購読はじめました!
朝日を頼んでみたけど、
内容薄めだったから、
読売が良さそう!
購読することになりそうです。
日経もたまに読むけど、
噛み砕いて
子供に説明するのは大変。
白黒メインだし。
厚いから毎日するとなると、
私の負担になるので。
その点子供新聞は、
絵本のようで
親も楽しいし
子供の反応もよい!
1日1ネタ、
何か伝えられればラッキー
くらいのモチベで。
🔻
👩冬にはこんな鳥が飛んでいるんだね!
👧🏻綺麗!私はルリビタキが好き!青いから。
👩エナガ、もこもこだって。公文の国語で出てきたよねー!
🔻
👩モアナ2行こうねー!日本語のお話も読んでみたら?
👧🏻うんっ!やったー!新聞ってモアナのお話もあったの?知らなかった!!
中学受験に少しは使えるかな?
簡単すぎるから無理かな?
しかし、
世の中に興味をもち、
自分の学習の先を
ゆるーく見せるのに
とても良いですね。
リビングで新聞を広げ、
すこしだけ🤏
親子の時間を知的にできたら良いなぁと
思うのでした。