4歳7ヶ月の娘と

オーダーメイドの家庭学習を実践中の

秘書ママです。


3歳5ヶ月から始めた多読。

1年2ヶ月経って、

ようやく自ら進んで

読むようになりました。


大変だったのは

多読を始める前の半年-1年と、

始めてからの1年


ここで諦めずに、

粘りでよく続ければ、

子供の習慣となり、

油断は禁物だけどあとはスムーズかも。



多読から得られるもの

娘を見ていて思うのは、

4歳過ぎたあたりから

聞き流しや読み聞かせから

得られる効果が薄れてきたという事。

(アウトプットにつながりにくかった)


音からの情報よりも、

目で見て、自分で発音して、何度も見る

事が、単語や文章を覚える上で

役立つようになりました。


ママの語りかけは、

すぐに真似してくれるけど忘れるのも早い。

だけど多読で覚えた

shipwreck,exquisite,adorableは

長い間覚えている。


これは日本語でも同じ事で、

文章を自分で読んで得た情報は

忘れにくいようです。

子供のタイプにもよるのかな?

娘はそんなタイプみたいです。



アウトプットが戻った?!

しばらく日本語onlyだった娘ですが、

最近は英語発話がかなり

戻ってきました。


英語にも波があるんだなと。

話さない=話しにくい

時もひたすらインプットに徹していれば、

インプットが蓄積された時に

またアウトプットするようになる

のかも?


英語脳になると、

今度は日本語が出にくくなる…

ような気もしていて、、

悩みはつきないです。。



まとまりのない文章に

なってしまいました😭😭



アクアビーズにはまる娘、

楽しそうですー!