4歳4ヶ月の娘と

オーダーメイドの家庭学習を実践中の

秘書ママです。


娘4歳。

ピアノが習いたいと言い出し、

しばらく様子見していましたが

どうやら本気?のようなので

見学に連れて行きました。


実はこのお教室。

2歳9ヶ月の時に体験させてもらったのです。

当時おむつも外れていなかったですし、

まだ早いと言うことで

時期を待っていました。



私はピアノを習っていたけど、

楽譜もろくに読めないほど下手でした。。

ひろつるママによると、

「親が少しでも分かることを習わす」

とのことで、これまで

娘は私と同様、バレエを習わせています。



親の知らない世界🌍選び方は?

音楽の世界。わたしは全く知りません💦

音大の母に先生を選んでもらおうと思いましたが、毎週通うのは私と娘。分からないなりに、きちんと

考えようと思いました。


1.電子ピアノでなく、本物のピアノ(できればグランドピアノ)でレッスンして頂けるところ。

→たとえ、ピアノが向いてなくとも、娘に本物の経験を授けたいと思いました。我が家は電子ピアノなので、弦楽器としてのピアノを聞かせ、何か感じてもらいたいと思いました。結果、初めてのグランドピアノを前に娘が緊張していました。電子ピアノだとぐちゃぐちゃに弾くのに、先生のお話をきちんと聞き、ドドドドと指示通り手を動かしていました。


2.先生が真剣。幼児にも大人に接するように一生懸命教えてくださるところ。

→これは英語も公文も同じですね。先生が子供相手と思わず、真剣にプロを育てるように接してくださるところだと、私のこころが動かされます。たとえピアニストにならずとも、真剣に取り組んだ先には、何か見える世界があるはず🌍


3.上手なお姉さん、お兄さんの演奏が聞けるところ。

→誰かの演奏を聴いて自分の番を待つ事も勉強です。あんな風にピアノが上手になりたいな、素敵だなと、目指す姿が見られるって幸せなことです。



家で何ができるだろう?

ピアノはバレエと違って練習が必要ですよね。家でできることはなんだろう?


プロの先生の話を徹底的に聞こう!

ご挨拶はお顔を見てきちんとしよう!

という結論に至りました。



ドレミを覚えました。

来週までに、

この記号と鍵盤の位置を一致させる

それが小さな私たちの目標です。



平均点を目指すのではなく、

子供の得意を伸ばすことが大切。

私も同感です。


しかし私の

ザ日本人&昭和の感覚で、

ピアノくらいは習わせてあげたいとも

思ってしまいます。


とりあえず年内は様子を見たいと

思います。


ピアノの得意な方、

お子さまを習わせている方、

練習の仕方や親ができることが

ありましたらぜひ教えてくださいませ!