4歳4ヶ月の娘と

オーダーメイドの家庭学習を実践中の

秘書ママです。


最近は、リーダーズではなく

英語の絵本を好んで読んでいます。


今朝は、エリックカールさんの

BROWN BEAR,BROWN BEAR 

WHAT DO YOU SEE?を

楽しんでいました。


途中、青い鳥の挿絵を見て、
なんて美しい色なの?
こんなにたくさん青があるの?
私はクレヨンでこんな色作れないよ?
と日本語で話していました。

娘が美しいと発した時、
英語でもたくさんの美しいの言い方を
学んでほしいと思いました。

単語が増えると、
心の中の言葉がちゃんと言えて、
それがいつか
人との深い交流にもつながると思うのでおねがい

くもんと多読を終えて、

出発まで工作していました。


エリックカールの影響で、

作品に色をたくさん使っていました!



Reinbow Bridge for Unicorn

だそう。



池澤さんのこの本の中で、

イギリスのスクールでは

先生がとてもカラフルなワンピースを着ていた!

それが子供の色使いを広げたのかも!

という記載がありました。


この本を読んでから、

私も意識してピンク、グリーン、オレンジなどの

華やかな色のワンピースを着ています。



家庭学習と「色」

海外アニメを見ていると、キャラクターと色がセットになっていることが多いですよね。ディズニープリンセスでも、黄色はベル。紫はラプンツェルなど…。


我が家でも、パパは青🟦。ママは緑🟢。娘はピンク🩷と、テーマの色を決めていて、娘も認識しています。Googleカレンダーもその色でスケジュール登録しています。


その理由は、とにかく学習に使えるから!


🟦パパと青で書く

→カタカナが読める。


🟦パパの名前(例えば太郎)と青で書く

→漢字が読める。


🟦パパの好きなもの(例えばCoffee)と青で書く→英単語が読める。



我が家は、

カタカナや一桁の足し算も

色カードで覚えました。


色は連想しやすいので、

覚えやすく忘れにくい

と感じます!


人混みに行くときも、

私のテーマカラー

🟢緑を着ることが多いです。

探しやすいので。笑



子供の絵は精神状態の鏡?

20年ほど前。私が大学入学したころ。お知り合いの小学校受験の送迎とサポートをしていたことがありました。


授業の中で、好きな絵を描いて発表する!という時間がありました。家族で東京タワーに行って、家や車が小さく見えました、と言う子供。(模範解答?)


しかし、ある子は、家族で買い物に出かけて家に戻ったら、おうちが火事でぼうぼうにもえていました、と発表。ふざけていたのかもしれないし、深い意味がないのかもしれないけれど。。当時その子の親は、お受験に浸かりすぎて、ピリピリして辛そうだったのです。そういった雰囲気が、その子の描く絵に影響したのかもしれないなと、個人的に感じました。


娘も、精神状態と描く絵が連動することが多いです。叱った後に、真っ黒なママを描かれた時は辛かったですが、子供に嫌われても良いから、ちゃんと伝えるべきことは伝えたいと、その時思いました。



我が家のクレヨンたち。



これは↓おでかけに便利だけど

筆圧の強い娘には折れやすい。。


色の濃さ、持ちやすさ、丈夫さ。

さすがくもん!↓

個人的には白がある点が気に入ってます。

黒字に白文字って可愛いですよね!


お友達のおすすめで購入。

とても色が綺麗で絵が上手に見えます。

色が重なっても綺麗なのが不思議。

ただし折れやすい。。



絵の具はフライングタイガー一択!


濃くて良い!コスパも良し。


昨日買ったこれ

ポストカードの下に

絵の具パレットがついていて

水をつけると塗り絵のように楽しめるの。

そのまま投函して、お友達へ。



フライングタイガー好きすぎて、

無駄遣い多めです。

とくに、、クリスマス時期🎄