勇気を出して | 1児の母。子育てと不妊治療の再開。

1児の母。子育てと不妊治療の再開。

結婚して9年目に。不妊治療を経て、待望の我が子に会うことができました。
慣れない子育てと2人目のこと、マイペースに綴っています(*^^*)




ずっとずっと、

迷っていたこと。


それは、

義実家に、

息子ちゃんのことを、

お願いしてみても、

いいのかどうかキョロキョロキョロキョロ


義母からは、

できることは何でもするよ、

と、

言ってもらっていますが、、


どこまで、

甘えていいのか、

分からずあせるあせる


たまには、

息子ちゃんを預けて、

お出掛けしたいなんて、、

こんなワガママ、

義母に言っても、

大丈夫なんだろうかとか、、


お仕事も忙しそうだし、

迷惑かなとか、、


頭のなかで、

ぐるぐると、

考えていましたうーんうーん


でも、

言ってみないことには、

相手の気持ちは、

分かりません。


なので思いきって、

自分の気持ち、

思っていることを、

義母に伝えてみました!!!!


すると、

あっさりOKびっくりびっくり

むしろ嬉しいと、

言ってもらえましたびっくりびっくり



言ってみて良かったーー笑い泣き笑い泣き

めっちゃ助かるーー笑い泣き笑い泣き



たまには、

出掛けたいでしょ?

テレビでも、

一人で面倒見てて、

おかしくなって、、

とか。

そういうのも、

見たことあるからとニコニコニコニコ


快く、

笑顔で、

OKしてもらえました大泣き大泣き


そして、

無理な時は無理と、

ハッキリ言ってくれると。


あぁぁ、

ありがたいえーんえーん



義母がね、

息子ちゃんを、

抱っこする時。


ものすごーーーく、

愛おしいような、

表情をするんですね。

心底、

嬉しそうな照れ照れ


そういう姿を見てると、

安心して、

お任せできるし、

可愛がってもらえて、

嬉しいですニコニコニコニコ



それでもやっぱり、

義実家に。

主に義母にだけど。。

息子ちゃんを、

預けることに、

遠慮がありました。


でもいつ、

自分が、

いっぱいいっぱいになって、

おかしくなるかも、

分からないし、、


息子ちゃんには、

たくさんの人からの、

愛情を、

受けてもらいたくて。


勇気を出して、

義母にお願いしてみて、

良かったです照れ照れ