我が子のよりよい未来のために
0~3歳までの子育てで大切なことを伝えております輪田英里です。
オンライン子育てサークル「MAMARU」への
ご予約ありがとうございます★
平日クラスには、残席ございますので
ぜひ気になる方、お問い合わせくださいね
そもそも、
この子育てサークル「MAMARU」の中に
「遊び」も入れようと思ったことにはわけがあって
わたしは、娘を年少で入園させています。
3歳半まで、家庭で一緒に過ごしました。
その中で感じたこと
2019年に書いています★こちらです↓
一緒にいることはとても楽しくて、
幸せなのに
時々押し寄せる不安
「もっとともだちとかかわってあそんだほうがいいんじゃないか」
「もっといろんな遊びしてほしいな」
「園に行った方が楽しんじゃないか」
そんなことを思うこともありました。
でも、わたしは3年半一緒に過ごしてみて
結論。
わたしは
家庭だから出来ることがある。
ママといっしょだから安心して過ごせる時間がある。
と思ったんですね
決してこれは
3歳まで自分で見なくてはいけない!!
という意見ではなく、
「わたしは3歳まで
我が子と一緒にいたい、、
でも、、、」
と不安な思いになっているママがいたら
わたしは、
「自信をもって一緒にいましょ」
と言いたい
家庭だから出来ることがある
というのは
・ママがゆっくり子どものペースに付き合ってあげられる
・子どもが、心から安心して、遊びに集中できる
・朝なんかも、せかすこともなく、穏やかに過ごせる
この時間はかけがえのない時間だったなぁ
と思います。
でも、
「いつも遊びが同じで大丈夫かな?」
と不安になったり、
「SNSで出てるあんなことやこんなことしておかないと駄目なのかな?」
と心配になったり羨ましく思えたりする
でもそれは決して悪いことではないし
その感情に蓋をすることはないです
子どものことを想うからこそ
そんな気持ちになっているんですから
「遊び」の事も知っていたら、おうちでの遊びや
外での遊びを充実させてあげることができたり
子育てサークル「MAMARU」では、遊びの紹介や、「プチおうち遊びキット」のお届け、
お子様の発達に合わせた「遊びのレシピ」など、おうちでのママとの遊びを充実させるヒントをお伝えします

子どもの遊びの意味がわかることで
ママの子どもに対する言葉がけ、
褒め方、叱り方や、
見守る姿勢、待つ姿勢にも、、
「これでいいんだ」と思いながら
子育てができます
お子さんと過ごす時間
本当にゆっくり流れていきますよね。
本当に愛おしい時間です。
自分自身の人生の中でも、
特に、
濃厚に子どもと関わることのできる
0~3歳の時期。
だからこそ、
安心して楽しく過ごしてほしい!
そんなで気持ちで
オンライン子育てサークル
「MAMARU」を作りました。

不安になっても大丈夫
ひとりじゃありません
子どものこと
遊びのことがわかれば
あなたの子育て、
見える景色が変わります
オンライン子育てサークル「MAMARU」は
残席わずかです
おひとりおひとりとしっかり関わりたいため
少人数となっております
ご予約は、Instagram DM
もしくはLINE@より
お名前、お子様の月齢、ご住所を書いて送信してください