
昨夜、もぅ我慢できなくて

パン作っちゃいました~

ジャジャーン


ゴロゴロしてて切りにくい


早速、朝食に食べてみましたぁ~


ざっくり、美味しいじゃーん

そう言えば、子どもができてから家族で仲良くしてるお友だち一家が、アウトドアが大好きで、去年お庭にピザ釜を作ったの~

で、私のパンを食べて、是非ピザ釜で焼かしてくれって

高温のピザ釜で焼くなら、やっぱりカンパーニュでしょうか??
私もド素人だからわからない

ちょうど昨夜その連絡がきたので、
とりあえず仕事前にカンパーニュの半分を持って行って試食してもらいま~す

そうだ

昨日の心肺蘇生の講習会、
実はこの講習は昨日で三回目なんだ~
ちょうど6年前にこの講習受けて3日後にこの知識が大活躍したの

夕方上の子が熱が出て病院に行こうと車に乗り込もうとしてたとき、お隣さんから電話が~
何だか慌ててるようで、『今駐車場だよ~』って言ったら、窓から裸のママさんが

『助けて~

どうやら、お風呂入ってて、当時1歳半くらいだった子どもをお風呂場に置いて、化粧水つけてたんだって。
先に自分のことをパパっとしたかったのね。
そして迎えにドアを開けたら、子どもが下向いてお風呂場で浮いてたんだって

さすが看護士さん!すぐに救急車呼んで胸骨圧迫!!
とにかく駆けつけて、胸骨圧迫変わるから服着ておいで!って交替~
子どもは白眼むいて痙攣中…
ママさんは、とにかく胸骨圧迫しといてーって。えっ?人工呼吸は?って言っても動転してて返事なし…
その時すっかり忘れてたんだって。
その時は、私しかいないって思ってたからか、かなり冷静でいれて、習ったことが頭にスッと入ってきて、人工呼吸と胸骨圧迫~しばらくすると、口から水はいて無事でした~
そしたら救急車が来てくれたのです。
皆さん、月に1度は近くの消防署で講習会があるので、是非ご参加を~
って、宣伝ではないですが

あっ!!
もぅ、時間がない

では、皆さんよい1日を
