謝っても許さん!! | 3児のママ育児&料理日記

3児のママ育児&料理日記

三児の母
只今、育休中
趣味…料理、お菓子作り、韓国ドラマ
ベビーマッサージ、チャイルドカウンセラーの勉強中

Kちゃんの顔にNちゃんの手があたり、Kちゃん怒り狂って泣いてます叫び叫び叫び

Nちゃん泣いて何度もあやまってるのに…

『絶対許さん!!どーしてくれんねん!!』

Nちゃん、手で押し、ついには足がでたぁガーン

なので、ストップパー

間に入って、とりあえず話を聞き、
興奮してて何を言っても聞かないKちゃんを
とりあえず

『痛かったなー』ギューって少し落ち着くまで抱き締めましたクローバー

次に、泣きじゃくるNちゃんも、
『わざとじゃないもんね。ちゃんと謝ったし大丈夫!』ってギューってしてましたコスモス

まだKちゃんは怒って『絶対許さん!』と言ってますがあせる


『もう終わり!!!遊ぶ時間なくなる!!!』

と、違うことに気をそらして、気持ちを切り替えますひらめき電球


最近は、親にも子どもにも見られますが、謝っても反省してても、自分の気持ちがおさまらず、心を傷つけるまで怒ります。
まるで、自分のストレス発散するがごとく…


私が3年前に1年生だったWちゃん。
とてもいい子なのですが、とても甘えん坊ラブラブ
でも、お母さんはWちゃんと気が合わないようで?いつもWちゃんを怒ってばかり…
あるとき、毛糸でマフラーを作りお母さんにプレゼントします!!
でも、『そんなんいらん。捨てといて!』と…

3年後のWちゃん、大きくなったのもありますが、表情も笑うことなく常に冷静沈着で、小学生の無邪気さなんてありませんでした。
大好きなお父さんがお迎えに来ても、喋ることなく、逆に睨んでるよえにも見えます…

SOSを必死に出して、甘えてみたり悪いことしたり、機嫌とっても…それでもわかってもらえない子は諦めてしまいます。
一見いい子になったように見えますが、心は冷えきり、思春期にはその反動でひどく反抗するようになり、親の力ではどうすることもできなくなることも…

小学生は本当に大事な時期です!!

親の変わりなんてできないけど、Wちゃんには少しでも笑ってもらいたいし、楽しい気持ちになってほしいな。

そんな思いです。