先月の23日に秋田県大曲で開催された全国花火競技会に参戦した我が家。


今更ながらその模様をアップしちゃいまーす(´∀`)


実はもう忘れかけているので、思い出しながら書いていきますね♪



相変わらず行き当たりバッタリな我が家の旅行計画。


天気予報は雨だというのに、傘も雨具も用意せず…


そして河川敷で見るというのにシートすら持たず。


朝9時過ぎに『準備オッケー!!』とノリノリで出発(゚ー゚;


どこが『準備オッケー!!』じゃいヽ(`Д´)ノ



渋滞を考慮してかなり早めの出発でしたが、高速道路は既に混み気味。


観光バスが多くて、サービスエリアのトイレも大行列でした(;´▽`A``


思えば…昔この大曲花火大会に行った時も、トイレに並ぶのが大変だったっけなぁ。


【ドライブ=お菓子食うぞ!】


の私ですが、SAがあまりの大混雑で買うのも諦めました。(;°皿°)


秋田県内に入った途端、お昼前だというのにノロノロ渋滞。



前方に写るトンネルの中で、ついに完全ストップ(°д°;)


子供の頃に見たトンネル崩壊事故のせいでトンネル恐怖症なので、怖かったー(((( ;°Д°))))



ミシェルも動かない景色にウンザリなご様子。


ってゆーか…てっちゃん、腹ッ!!( ´艸`)


キャー!皆さん見ないでぇぇ~ (/ω\)



渋滞も少ししたら動き出して、2時前には大曲に到着。


次に問題なのが、駐車場です!!


これが以前は苦労したんですよ(iДi)


でも今回は早めの到着だったので、結構開いている駐車場がありました。


会場近くの駐車場には、無料駐車場と有料駐車場があるワケです。


無料駐車場は河川敷を利用したもので、モチロンすぐに満車。


有料のは地元の方が自らの土地を解放しているもので、どこも3000円。


会場から近い・遠いに関わらず全て3000円だったので、てっちゃんは『地元の人たちで揉めないように事前に打ち合わせてんだろうなー』って言ってました。


一台3000円なら、土地持ちの人は良いお小遣い稼ぎになりますよねぇヽ(゜▽、゜)ノ



『3000円かぁ…』なんてボヤきながら会場に近そうな駐車場を探していると、なんと!!


偶然、河川敷の無料駐車場を発見!!


しかもラッキーなことに空いてました☆ヒャッホーィヽ(゚◇゚ )ノ


この浮いた3000円で稲庭うどんを食べました~♪


って…私さっきから『3000円3000円』言い過ぎですね(^▽^;)


だって!!


3000円はデカいっす(笑)



ふぅ(・_・ 三・_・)


どーでもいい『駐車場で3000円浮いた自慢』が長くなってしまったので、今日はここまで(笑)


ちょっとちょっと…花火大会のレポじゃないんかい(゙ `-´)/


って思った方、どうか明日までお待ち下さいませ| 壁 |д・)