大好きな劇団四季の『コーラスライン』を観に行ってきました。

『コーラスライン』は初めてです。

ちょうど、花粉症再発で、午前中は症状に苦しみ・・・

薬を飲んでそのまま劇場に向かったので、

席について、暗くなると

案の定眠くなり・・・

前半は、こっくりこっくりしてしまいましたZZZ

あ~~~

一生懸命踊って歌っている劇団さんたちの前で何と言う失礼

後半は回復してばっちり集中しました


DSC_7403.JPG 

そして、この日はオフステージトークというイベントがありました。

団員さんたちが、工夫をして、質疑応答形式でたくさんのトークをしてくれました。

たくさん心に響くものがありました。

団員さんたちは、真面目で純粋で、本当に真摯にミュージカルのお仕事をされていらっしゃるんだな~

と思って、感動しました

心が綺麗なんだな~って。

そういうお心構えが作品にも出るんでしょうね 

たくさんの感動の中で、特に心に残った言葉があります。

『コーラスライン』は、ダンサーのオーディションのお話なのですが、

そこに通じたお話でした。

苦しみがあるから楽しみがある

どんなに才能がある人だって、たくさん努力や練習を重ねているんですよね。

だからこそあの舞台に立てるのであって、喝采を浴びられるのですよね。

そこまでの辛く苦しい道程があるこその喜びであったり、楽しみ

この言葉、まだお若い1~2年目の劇団員さんがおっしゃっていました

全てにおいてそうですよね。

フィギュアスケートの羽生くんだって、あの栄光の下には、毎日のたくさんの努力があるんです。

他にも、挙げたらきりがないですね

スピリチュアルアロマのテーマの中に【新しい才能の開花】があります。

スピリチュアルアロマは、石や植物や宇宙のエネルギーを使って、新しい才能を開花させることをサポートしているわけですが、結局は、ご本人が動かなければ何も始まらないし、才能が開いたとしても、そこから努力や練習をしなければ、何も始まらないし変わらない・・・

セッションを受ければ、才能が開いて何でもスムーズに行くのか・・・

と言ったら、それはお一人お一人の器や努力によるんだと思っています。

セッション受けて終わり・・・では、それこそ他力本願で何にも起こらないかもしれません。

どのセッションもメニューもそうだと思います。

自信っていうのは、努力や、練習、経験、実績から生まれるものだと思います。

色々な感情をバッチで補うことはできますが、結局は、ご本人次第。

やる気や行動があってこその天からのご褒美・・・

たくさんの奇跡が起こせるんだと思います。

私たちは自らが創造主。

自分の人生に責任を持って、やりたいことにチャレンジすることができます。

でも自らが行動を起こさなければ、創造はできません

以上、コーラスラインのオフステージトークからのつぶやきでした



ライン(ピンク) ライン(ピンク) ライン(ピンク) ライン(ピンク) ライン(ピンク) お知らせライン(ピンク) ライン(ピンク) ライン(ピンク) ライン(ピンク) ライン(ピンク) ライン(ピンク)


ありがとう スピリチュアルアロマ モニター募集中ですありがとう
⇒
こちら



虹 イベント出展します虹
3月17日(土) フェスタdeハピネス
 
詳細やじるし こちら

 

 

 

ぽちっと応援お願いします↓





愛tree
http://ai-tree-healing.com