今日は、とても良いお天気に加え、30℃越えの暑い日でしたね。

わたしたち夫婦はまだ北海道仕様の体で、この暑さはこたえました

久しぶりに夫とお出かけしました。

滋賀県大津市石山にあります

立木観音
http://www.tachikikannon.or.jp/

宇治に行く際に通りかかるので以前から気になっていたのですが・・・

ようやく念願叶いました。

DSC_3716.JPG 
瀬田川

DSC_3708.JPG
約800段の石段を登ります。


DSC_3706.JPG 
木霊がいそうな山道です。


DSC_3707.JPG 
手を合わせながら

  
DSC_3709.JPG 
「タマ高いところが好きだったからね~」と話しながら
子供(タマ)を思いながら登りました。


石段を登ることで厄除けになるそうです。

 DSC_3714.JPG 
立木観音は弘法大師さまが、立木山に光る霊木を見つけられたのですが、瀬田川の急流で渡れずにいたところ、白い鹿が現れて、弘法大師さまを乗せて霊木までお連れしました。
そして鹿は観音様のお姿に変わられたのだそうです。
弘法大使様は、ご自身が大厄にあられたため、観音様に導かれたとお喜びになって、人々の厄難、厄病を祓うため霊木に観世様を刻まれたのだそうです。
大師さまはその後、高野山を開基されましたので、立木観音は元高野山と言われているそうです。


今、こうして書きながらびっくりたまげているのですが、
何と、わたしたち夫婦は明後日高野山に行く予定でいるのです!!!

 DSC_3711.JPG 

立木観音も高野山も開山1200年だそうですね。


不思議なお導きです。


 
  
愛tree http://ai-tree-healing.com/