先日のこと

 

何だか調子が悪い・・・

 

頭痛もするし、コンサルテーションの内容も頭に入ってこないし、頭に残らない・・・

 

若年性認知症か?

 

と思ったら、何のことは無いただの二日酔いでしたショック!

 


 

 

実は

 

精油で認知症が改善された・・・という研究結果も出ています。

 

お薦めの精油はローズマリー、レモン、パイン(松)、ペパーミントなど

 

 

サーカディアンリズムって聴かれたことありますか?

 

人間の体内リズムのことです。

 

サーカディアンリズムを整えることも認知症には有効です。

 

朝から日中は交感神経が優位に活動的になるように、ローズマリー、レモンなど

 

夜は副交感神経が優位にリラックスできるように、ラベンダー、オレンジなど

 

 

そのように精油を使い分けることで、サーカディアンリズムが整うことを期待します。

 

私も、朝はローズマリーや柑橘系の香りを好んで選ぶことが多いです。

 

目覚めなくちゃビックリマークって無意識に身体が選んでいるんですねニコニコ

 

 

食べ物では、ウコン玄米が脳によいそうですよ割り箸

 

 

40歳過ぎたら、脳の萎縮もMRIで認められるそうです。

 

今から少しずつでも脳の活性化を!!