レイキの説明分かりやすくしてます♥️ | Two peas in a pod ーオーストラリアから日本の方へのメッセージ♪
こんにちは~あいです
闘病中の父親が
新しく使い始めた抗がん剤の
副作用で食欲不振があり
体重が著しく減っています。
これからどうなるのか
わからないですが、
痛みや不快のない
余生を送れるように
サポートしていきたいと
思っています。
レイキを出来るだけ
送りたいと思います。
さて、今日は
レイキとはそもそも
何ですか?
そしてそれは本当に
効果があるのか?
という基本中の基本について
私なりの見解を
書いてみようと思います。
レイキは、
多くの人が深い安らぎと
治療効果もあると
表現する
エネルギーヒーリングです。
従来の治療法の代わりに
使用すべきものではなく、
あくまで補充療法という
立ち位置ですね。
しかし、実際の体感では
私は効果は絶対にあるぞと
今は確信しています。
レイキについて
聞いたことはあるけれど
自分に合っているか
どうかわからないという
方はいらっしゃいますか?
または、レイキを
検討しているけれど
それがどんなものなのか
実際はよくわからない
という方はどうでしょう。
それとも、
私もそうだったように
「レイキって本当なの?」
と疑問に思う方
それは正当な疑問ですよね。
だって、視えないのですもの
インターネット検索では
レイキは科学的に
証明された技術だと
書いていることもあります。
海外の英語のサイトでは
かなりレイキは認められて
いるのが見て取れます。
レイキ発祥である
日本では
疑似科学的な
インチキ療法の集まりだと
思われることが
多いようですよね…
私もそう思う中の一人でした。
確かに、
誰かが手をかざすだけで
身体的にも精神的にも
気分が良くなるという考えは
本当の医学的アドバイス
には全く聞こえません…💦
インチキな壺を売りに来る
セールスマンのように
思われても
仕方がないかも、ですよね。
だって、
視えないのですもの
きっと、
レイキと出逢う時の
自身の人生のステージや
家族の病気などや
どの先生に出逢うか
によっても変わってくるのかな、
と思います。
レイキは
アメリカを始めとする
様々な国では
正規合法的に、病院でも
使用されているようです。
すごいですね。
オーストラリアでは
まだそこまでは
みたことがないですけど
本物の外人さんの
霊気ヒーラーさんに
是非一度
会ってみたいものだなと
思います。
一度マッサージに行った時
すっごく気持ちよくて
あったかかったけど
あの時はレイキって
書いてなかったなぁと
おぼろげに思い出したりして。
でもオーストラリアでは
レイキはあまり
聞かないなぁ。
レイキの正当性は、
近い将来、議論の的となる
予感はありだと思います
マスターさんたち(施術者)は
一連の手の位置を使って、
あなたの上に
手を軽く置いたり、
あなたの真上に
浮かべたりすることで
ヒーリングを実行します。
これらのテクニックは
英語では
センタリング クリアリング Beaming (光のビーム) Cleansing Aura (オーラの掃除) などと表現します。
また、レイキは
エネルギーをマスターが
創り出したり
マスター自身のエネルギーを
あなたに与えたり
するのではなく
私たちの周囲に存在する
宇宙の生命力エネルギーを
私たちの体を「導管」として
…いわば、
お庭で使うホースのように
お水の代わりにエネルギーを
通すのです。
遠隔レイキも効果はあります。
ぶぉ~~~
視えないエネルギーを
どう説明するか。
レイキマスターの
ヴィッキー・ボドナー
というひとは
このように言っています。
【一人で部屋に
座っているところを
想像してください。
あなたのパートナーが、
あなたが知らないうちに
部屋に入ってきます。
彼が音を立てなくとも
そこにいることは
あなたにはなんとなく
気配として感じられる
ことでしょう。
それがエネルギーというもの
なのです】
誰がしてくれるの?出来るの?
また、
典型的なセッションや
プロトコル、
施術時間の設定は
ありません。
そして、
レイキは訓練さえ受けたなら
誰でも施すことができます。
訓練を終えているなら
誰でも出来ます。
これがレイキの強みです。
誰でも出来るのだ
これでなければ
ならない、という
典型的な設定がないのが
霊気ヒーリングの特徴
と言えると思います。
自分なりの方法を
生み出しても良いと
いうわけです
レイキシャワーってこんな感じかな
どこでするの?
…行うのは静かな場所が
望ましいですが
基本レイキはどこでも
可能ですね
私もしょっちゅう、
人知れず行っています。
遠隔レイキのあとは
闘病中の父も
目がキラキラしますし
母の重いストレスも
軽減している様子です。
体験したらどんな感じになる?
では次に、
レイキを体験すると
どう感じるか?
私の体験では、
とてもリフレッシュ
した気分で、
思考がはっきりする
視界がはっきりする
寝落ちしてしまう
手の熱さが信じられない
マッサージを受けた後より
リラックスした気分
頭痛、腰痛、胃の不快感
がなくなって心地よい
これらは、
私のへっぽこレイキを
友人達に実験的に
施してみた後
言われたことです
父は体が冷えて
この夏も全然平気なくらい
やはり病気は体を冷やすのだな
と思うのですが
私がレイキを送ると
あったかいと喜びます。
友人達は、最初は
女子トークを楽しむのですが
次第に自分自身の深くに
引き込まれていくようで
意識が遠退くような
海に浮かんでいるような
そんな感じもあったそうで
初めての経験友人は、
寝ているのかなと思ったら
泣いていて、大丈夫か聞くと
何故かわからないけど
涙が出るのだと言い
静かにポロポロ
泣いていたのが
とても印象的でした。
悲しいわけじゃないのよ
レイキは蓄積型である
という興味深い表現を
ある方はしていました。
最初はあまり
気づかなかった人でも
続けると次第に
深い体験をすることが
多いのですって。
このように
レイキは、通常はあまり
速効性は ないのですが
稀に即時的な体験もあること、
そして、日が経つにつれて、
より心地よくなる
より集中して落ち着き、
ぐっすり眠れるなど
他の変化が続くことも
あるようです。
最高の体験を
確実に得るには、
時間をかけてヒーラーさんを
探すことが良いと思います。
心地よく感じる 自分の基準•••
例えば
お互いオープンで居れる
お互いリラックス出来る
レイキセッションの構成を
明確に説明してくれるなど
何が期待できるか解ると
よりリラックス出来るかも
知れませんし
ヒーラーさんと相性は
例えて言うなら
美容師さんとのそれと
似ているように思います。
話すのが好きな人
黙ってゆっくりしたい人
髪の洗い方の強さなど
好み、ありますよね。
レイキを受けることは、
多分生まれて初めての
素晴らしく
受動的 な体験です。
あらがうことなく、
とにかく体の力を
だらだらに抜いて、
受け身で いて欲しいです。
セッションが進むにつれ
状態はごく自然に変化
するものですから
その間、
空想にふけっても良し
音楽を楽しむも良し
寝落ちするも良し
瞼の裏に浮かぶ色を視ても良し
施術者からの感覚を
観察したり
面白がりながら
楽しむのが良いと思います
好転反応
また、レイキの後は
いつもより疲れを
感じることがあります。
これは副作用ではなく、
身体の自然な
治癒反応、好転反応と
言われまして
しっかり水分をとって
おうちでゆったり
過ごされるのが良いかなと
思います。
そのうちに疲労感は消え
心地よく眠れることでしょう。
何回受けたらいいの?
だいたいは
4 回のセッションが
伝統的に
推奨されているらしいです。
ご自身のニーズと
スケジュールに合わせて
セッションの間隔を
最適に設定されると
良いかなと思います。
まとめ
まぁ、こんなところです。
霊気ヒーリングを
受けられる場合の
具体的なことを
参考になればと思い
書いてみました。
私個人としては
されるのはあまりまだ
得意ではないので
自分で隙間時間に施術というか
自己ヒーリングをしたり
人知れず遠隔で送ったり
部屋の中で行ったりで
満足しています
信じるものは救われる
良いヒーラーさんに
出逢えたら、
親の介護で疲弊し
エネルギーの枯渇を感じる方や
今の人生に閉塞感を感じる方
からだの不調がある方や
人生の色を塗り替えたい方
もしかしたら、
突破口が見つかるかも
知れません
どうぞまずはご自愛されて
大切に大切に
生きられてくださいませ。
応援しています
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.
*
* Again: this will **not** prevent inline script, e.g.:
* .
*
* This workaround is possible because Safari supports the non-standard 'beforeload' event.
* This allows us to trap the module and nomodule load.
*
* Note also that `nomodule` is supported in later versions of Safari - it's just 10.1 that
* omits this attribute.
* -->
*/
(function () {
const check = document.createElement('script');
if (!('noModule' in check) && 'onbeforeload' in check) {
let support = false;
document.addEventListener(
'beforeload',
(e) => {
if (e.target === check) {
support = true;
} else if (!e.target.hasAttribute('nomodule') || !support) {
return;
}
e.preventDefault();
},
true,
);
check.type = 'module';
const blob = URL.createObjectURL(
new window.Blob([], { type: 'text/javascript' }),
);
check.src = blob;
check.onload = () => {
URL.revokeObjectURL(blob);
};
document.head.appendChild(check);
check.remove();
}
})();