こんにちは~あいですニコニコ




日に日に日が短くなり

本格的な冬が

やってきたのだなぁと

しみじみ感じる

今日この頃ですが

皆様には

ご機嫌麗しゅうニコニコ





皆様、

高波動保持

やってますかードキドキドキドキドキドキ音譜





これは、個人で

人知れずして

やったもん勝ちな

ところがあるので



自分のためにと思って

高波動という

言葉をふっと

思い出しては



自分の周波数が

今どの辺か、

再確認して



エイブラハムの

感情22段階の、

7までを

保持してくださいね。

喜び・感謝・やる気



継続が肝心です。

ふと思いついたら

高波動に戻る。



また、

思い出しては

戻る。



を、出来るだけ

繰り返してください。



そのうち、

それが普通になり



低波動のものが

近づいて来たり、

自分の中に

入って来たりすると

すぐに解るように

なりますひらめきイエローハーツ



もやもや魂ガーンムキームカムカガーンえーん物申すピリピリ

上矢印上矢印上矢印

こんな時は

一度深呼吸して

内観します。



で、自分の感情を

ぐぉーーーっ炎炎炎

おもいっきり感じたら



上にあげられるだけ

上げた肩を



ストーンッ宇宙人


と下ろすように



気持ちを切り替えて

楽しいことハートのプレゼント美容院

好きな人にっこりしっぽフリフリ

美味しいものホットケーキコーヒー

可愛いモノくつサンダルハットドレスハイヒールペンギン

のことを

思い出して、



ムフムフと

一人

にやつきましょうウシシ





そうすると



ネガエネルギーを

取り除いたり、

最初から

近寄らないように

したり出来ますグー


なんだー入れないぞおばけ


というか、

高波動に慣れて来ると

低波動でいることに

何故か耐えられなく

なるので、



スッと自分から

居場所も選択

できるようになって、

うまく反応

出来るように

なってきます。



慣れですねウインク



あなたの人生は

楽しくて

安心感に

包まれたものに

徐々に変化

し始めますよ✨




ベクトルは

ゆっくりですが

良い方向へ

ぐーっと曲線を

描くように

好転していきます。






さて、今日は

英語の話です。



  海外に住むイコール英ペラになる??


これは

かなり、

外側の環境にも

影響されると思います。





実際の生活の中で、

ローカルの人と

接する仕事に就いたり

日本語全然だめな

外人さんと同居したり

結婚したりしたら



自ずと英語は

話せなければ

生きられないので

なんとか気づき

話すようになります。



しかし、

日本人の多い

コミュニティに住んで

日本語を使う

仕事であれば



自然と英語を使う

時間も短いですから

伸びはかなり

緩やかになり



留学が終わっても

話せないまま

ということも

あるでしょうね。



人間やっぱり

必要に駆られないと

言語はなかなか

伸びませんからね。



事実、うちに来てる
外科医の先生、
10ヶ月で、驚くほど
聞き取りも
スピーキングも
伸びまくってますアップアップアップ


ホントに
すごいですよラブ
本人は
気づいてませんけどねウインク
褒めても実感なし。




もしくは、

性格が

そもそもシャイな方

静かな方は基本

話す量が少ないので



話すより

聴く量が増えるため

なかなか話す能力を

外に出すことが

他の人よりも

少なくなるため

伸びはがっつーんとは

行きにくいかも

知れません。



Does that make sense?



あと、音楽を

やっていた人は

耳コピが出来るので、

発音が良い人が

多いと思われます上差し





あなたの性質や環境は

どんな感じでしょうかウインク



私は、昔から

音楽っ子だったので

基本耳が良いです。



人がボソボソ言う声も

拾うのは昔から出来ます。



なになに耳



そして、

オペナースという職業柄、

マスクの上からの

声を拾う必要性があるので

誰かがボソっ

と言う言葉にも

訓練したので

慣れています。





…オーストラリアに来た時、

あの子聞いてない、とか、

聞こえてない、とか

理解してないニヤリ

と思われるのが

自分的には

最悪にイヤでした。



なので、自分に厳しく、

誰がどこでボソってても

とにかく

聞く看板持ち

を毎回

意識していました。

全員自分に

話しかけてると思って

聞いて答えられるように

準備していました。



それでも来た当時は

日本語でものを考えているし

英語に対し

耳が閉じているので

聞こえないし、

聞いてないし

耳に入っても

結局なんも分からんし



誰も自分なんかに

話しかけて

くれるわけがないという

英語世界あるある

自信全くなし人宇宙人

でしたから

本当に大変でした。



なにもわからねーむりだべショボーン



だから、

聞き取りに関しても

現場での努力は

めちゃくちゃ

必要だと

思っています。



  オージーに混じって話す。


私個人としては


アイは

日本人だから

英語は

わからないよニヤリ


という目配せや

レッテルを

貼られたくなかったので



発音もかなり

自分に厳しく

訓練してきました。


  • 話し方やトーン
  • 使う言葉
  • アイコンタクト
  • 笑顔
  • 自己開示
  • リンキング
  • ディダクション
  • 強弱
  • リズム



を並行して勉強、

実践しました。



オーストラリア人の中には

アジア人差別、

というわけではないけど

やっぱりちょっと苦手、

と言う人は、

実は結構います。



こちらから

話しかけてみて

やっと笑顔が出る

オージーも多いですよ。



私は上述の方法で



私は、

敵ではありませんよ〜おいで

英語もそこそこ

話しますよ〜ドキドキ

同じ国出身の人達だけで

つるんで、

あなた達の

居心地を

悪くしませんから

安心してね〜ぶちゅーバイバイ



みたいに、

振る舞っていました。



昔、よく


She’s ok, 

We can talk with her.ウインク



みたいなことを彼らが

こそこそ言ってるのを

チラっと聞いたことが

ありました。

それも聞こえてるけど、

って話笑い泣き



  海外で意識すること


私達は日本人で、

基本

サムライですから富士山神社



真面目だし、

よく働くし、

寡黙な勤勉者、

というイメージが

どうしてもあります。



英語を話さないし、

ジョークも通じないし

向こうからしたら

すごく異質なんですね。





周りは私達が、実は


本当は

話しかけられたい。

本当は

中に入りたいおねがい


本当は

私達だって

楽しいことが

好きおねがいラブ


と思っている

なんてこと

知らないですガーン




シャイで

真面目で

謙虚な私達はウインク



話しかけられて

中に入れてくれるのを

どうしても待つけれど



オーストラリアで

それをしていると

ほったらかしになることが

殆どです。



オーストラリア人も、


移民は

もうええってびっくりマークびっくりマークおいで

というくらい

慣れていますから



話しかけずに

1人で静かにしていたら



この人は1人で

静かに

していたい

人なのね真顔

じゃ、いっか。




と思われて

ひとりぼっちで

ランチをすることが

永遠に続くでしょう。




海外に出て、垣根なく

友達を作ったり

自分も中に入って

ワイワイしたいなら



オージーたちに

物おじせずに

話しかけましょう。

両手を広げて

笑顔で

仲間に入りましょう。



1人で静かに

するのが好きな

異質な人が

そこにいる、と

思われている壁を

自分から

取っ払うのです。



こちらから開けば

向こうは自ずと

開いてくれます。



そして、

彼らの話す言葉や

彼らの感情や

考え方を

しっかり心で感じて、



慣れるまでは

何でも

トライ走る人するのみ

です。



発音も頑張りましょう。

みんなが

はしょってる言葉は

自分もはしょりましょう。



不可疑問文を

山ほど使って

会話を続けましょう。



相手のことを学んで

相手のことをこそ

聞いてみましょう。



まずは努力あるのみです。



  差別はあるか?


お話ついでに

ちょっと

メンタルな内容にも

触れます。


こないだ

ハリウッドの

ロバートダウニーJr.が

トロフィーを渡した

アジア人俳優を

ガン無視して通りすぎ

差別かと問題に

なっていましたね。



…あんなの当たり前に

ありますよおいで



あれは私には

差別には

見えません。



彼の目にはアジア人が、

見えなかった

映らなかった

だけのことですうさぎ



うちらも多分

外人さんが、一人いて

隣に日本人の

知ってる人が並んでたら

フツーに

日本人の方に

寄っていくと思う。



いえ、

彼を援護してるのでは

なくて



外人さんたちというのは



そんなもん知らんぷりにやり



というだけの話。



ある種の

悟りの目で

みています。



別にどってことない笑笑

あのようなことで

繊細にピリピリしていたら

正直こっちが

勝手に

しんどいだけやし。



うわー、
アイアンマン、
やらかしたな魂が抜ける
とは思ったけど指差し


差別はあるけど、
気にせずに生きる。
したいやつには
させておけ。
ほっとけほっとけぶーおいで


いじわるでも
してこない限り
同じ土俵に
上がることこそ


拒否だ!!
と思いますニコニコ


  アクセントはどう?


私の話すアクセントは

メルボルン出身旦那様と

一緒になってから

一気にオージー風に

なったようです。



彼、ニヤッと嬉しそうに



アイの英語は

オージー英語ウインク



と言います。


以前も書いたと

思いますが、



私達は移民者ですから

彼らの国で

生きる限り、彼らに

寄り添った英語を

話すのも

こちらの役割

ではないかなとも

思うのですよね。




オージー英語が

大好きなので

余計に知らないうちに

真似っこ

してきた英語の集大成、

というところかなと

思います。




やっぱり

オーストラリアには、

オーストラリアを

愛おしく思うかたに

たくさん

来て頂きたいですおねがい



これから

移民を考えるみなさんの

心の持ち方の


参考になればと

思います飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート