こんにちは~あいですニコニコ

 

いやぁ~ここ最近

スピ的に、私の人生

古いドアが閉まり、

新しいドアが

開き始めたなぁと

思う今日この頃です。

 




怒涛のように

物事が動き、

電気製品がぶっ壊れ

ホントにステージが 

変わって行ってるのが

明らかだと思う

今日この頃です

 


2台あった車が

両方壊れたため、

レンタカーを

しています。


正規の

レンタカー会社は

高いすぎるので💦



今節約が必要な

物価上昇中の最中の私達は

フェイスブック

マーケットプレイスと、

ガムツリーと 

言われる、

安くで人々が

要らない物を 

売ったり貸したり

しているところで

中古車を借りました。

 




最初にその人が

乗ってきた車は

ヒョンデイの古い車。


  • サイドミラーがテープで固定されてる💦
  • サンバイザーがないびっくり
  • 助手席の窓が開かないニヤリ


でした。

 



速攻で違う車に

替えてもらいました。

次の車は、フォード。


  • 運転席の窓が開かない。
  • 足の下の方で変な音がする。


以外は問題なしでしたが、

一週間乗って

バッテリーが

上がりました照れ

 

 


なんちゅうこっちゃネガティブ


で、お次の車は

おフランスの車プジョー。

どんなマフラー

使ってますのん

というくらいの

大騒音

近所迷惑を憂う私達笑い泣き

まぁでも、

外から聞くと

そんなに煩くもなかったけど

ボンネット開ける

レバーが助手席にあったり

鍵もフォードマークの

下に隠れててカギ

日本車に慣れている

私達には日本国旗何とも

敷居の高い車で

ございます大あくび

 

 

それで、ですね。

この何ともイラッハッ

とするだろう、

この状況で、です。



ついてないな、

何でこう、

レンタカー会社の車が

安全運転に適した

レベルに

達してないのよちょっと不満ダッシュ

となりがちな

ところをですね

 

スピになりますけれど

 

波動整え

 

で乗り越える、

ということがあったので、

是非是非皆さんと

シェアしたいと思います。

 




イラーっピリピリ

してきてました、私も。

仮にも、車を貸す

というビジネスを

しているのなら、

貸す車の整備くらい

ちゃんとしといてヨ怒り



油の交換とか

サーモスタットの点検とか

色々あるけど、

ちゃんとしようよえー?

と思って、

いつ止まってしまっても

おかしくない車で

イライラ。…

 

 




で、フッと

気が付いたんですね。

ちょうど2回目の車

フォードが、

もうそろそろ

ヤバイぞと

なってきていた頃。

 

キラキラ 電球キラキラ

こんな

イライラばかりしてても、

また将来に

同じようなことを

引き寄せるばかりで

良いことないよな

ということ。

 

 

今のイライラに

集中してしまって

目の前のことだけに

エネルギーを

向けるのではなく、

自分の波動を

高く保ち直して

近い将来に

良いものを

引き寄せる方が

よっぽどよくね?


という、

なんていうのですかね、

英語でいうところの

Eureka moment 

下矢印下矢印下矢印


が、

きたわけです。

 

 

物質世界に囚われちゃダメ。

深呼吸、深呼吸。

 




ということで、

私の場合は

レイキがありますので、



レイキに繋がり、

夜は寝る前に

遠隔レイキで

父の肝臓と

腎臓目がけて

プラチナシルバー色の

エネルギーを

送ります。

 



 

そのおこぼれで、

自分自身も

気持ちよく波動を整え、

深く静かな睡眠が

もたらされるのを

感じながら

宇宙と繋がります。

 

 




そして、次の日

フォードの車が

あれよあれよと

ガタガタ音を立てて

止まってしまったのは

幸運にもちょうど

ガソスタに入った

瞬間でした。

 




旦那さんと

二人でフォードの車を

端の方に押しながら

レンタカーの

おっさんにニヤリ

連絡を入れていたら

 

 

どこからか、

オージー男性が

すっと寄ってきて

 

手伝うわ!!

 うさぎのぬいぐるみキラキラ


っていうんですよ。

そして、えっびっくり

思う間もなく、

旦那さんと二人で

いとも簡単に、車を

端の方に

寄せてくれましたラブラブ流れ星

 

 

フォードの車も、

ボンネットを

開けるボタンは

運転席にはなく、

私がネットで

調べようとしていたら

そのオージーguyが、

 

ボンネットのところにある

Fordのマークを

すっとずらして、

 


やっぱりな!!

古いFordのボンネットは

ここに鍵を刺して

開けるねん。




僕、車の

メカニック車

やから口笛



といって、

ボンネットの中も

詳しく調べてくれました。

バッテリーを見て、

 

    

 

これ、Fordの

バッテリーとちゃうわ。

水も補給されてない。

油も量が足りてない。


どんなレンタカー会社やプンプン

写真とっとき!


もし向こうが、

壊れたのは

こっちのせい下差し

って言って来たら

証拠になるからグー

 



 

そして、車談議が

始まりました。

彼自身も古い古い

パジェロに乗っていて




奥さんも出てきて、

いかに日本車の

エンジンが

素晴らしいか

教えてくれましたおねがい

 

 

そして、今回、

うちの旦那さんが

愛するランクルを




膝が悪くて

もうミッション運転

出来ないから

泣く泣く売ったこと、

ホントに二人とも

泣いちゃったこと、



小回りのきく

スズキの

スウィフトちゃんが

壊れてしまってること、



その理由、

新しくうちに来てくれる

中古のスバル

フォレスターちゃんを

買ったことなどを

話す中で



それぞれの

車の良いとこ悪いとこ、

フォレスターの

弱い部分は

ヘッドガスケット

であること、

なども、

教えてくれました。

 

 



レンタカーの

おっさんがこちらに来るため、

止まっている

Servoの住所を

調べようとしていたら、

そのオージー男性が



聞いてきたるわ!立ち上がる

フットワーク、軽いっラブ



といって、

サクサクっと

コンビニの中に

入って行って、

聞いてきてくれました。

 

 

そんなことを

している間も、

もう一人の



これまた古い

ランクルに

乗って来ていた

若いtradie(トレイディ。配管工)のお兄ちゃんが、

こちらをちらっと見て、

 




ジャンプスタート

すんねやったら

手伝うで!ウインク





と声をかけてくれて。

 

 

この感じ

伝わりますかね?

 

 

困ったな、

と思った瞬間、

丁度私達に必要だった

車のメカニックの

お兄さんが来てくれて、

車を押してくれて、

ちょうど必要な

知識を分けてくれて。

あなたは天使ですか?おねがい

 

 

イライラして

レンタカーのおっさんを

待つことに

なったであろう時間が

ワクワクする爆笑おねがい

興味深い時間に変わり、

お互いの車に対する思い、



新しい車より、

古い車の方が

カッコいいし

エンジンが強い、など、

そんな思いを

シェアして、

嬉しくなって車バス車レンチレンチ

 



挙句の果てには

彼の奥さんが

日本好きということで、

日本の話もちょっとして。

スバルフォレスター

の話も色々出来て。

 


そんなこんなを

していたら、

レンタカーのおっさんが

おフランスの

プジョーに乗ってきて、

フォードの

バッテリー交換をして

モノも言わずに

去っていきましたニヤリ

 

 

メンテナンス

してもらってない車は

かわいそうです。

一生懸命健気に

働こうとしてくれてるのに

あのフォード

だってホントはもっと

良い働きを

するはずなのにな。

とちょっと

切なくなりました。

 

 

波動を整える

 

こんな感じで…

イライラ、

クサクサすることって

毎日の生活の中では

どうしてもあって、



波動の低い人と

繋がってしまって

何か引きずられて

いくように

運が落ちていく

ということ

誰しも

体験したことが

あると思います。

 




そんな時に、

その場所に

  • 自分で張り付いて、
  • イライラの原因に固執
  • 自他を責める
  • 憂う

 

をし続けると

将来にも

同じようなことが

また

引き寄せられて、

ドツボにハマる、

ということになる。

 

 

イライラの原因を

突き詰めて

責めたり悲しんだり

怒ったり悔しがったり

それも

必要な時間ではある

と思うんですね。

病気になった原因

とかもそうかも

知れない。

 

 

そこを無視して、

ないふりをして

キラキラしたふりをしても

それは張りぼてですから

事は変わり得ないし、

良くなりません。

 

 

だから、

期間を決めて、

悲しみを十分に感じ切って

悔しさで涙も

たくさん流して

不公平さに

怒って恨み切る!!!!

 

 

その後虹

 

波動整え

 

を、しましょう。


 エイブラハムの

感情の22段階、

ご存知ですか?


 画像お借り致しました


上記の一から七までの
感情で時間を過ごす
ことで


波動の整え

が出来るんですね。


を、することは

何よりも大切です。

 


波動さえ

整えておけば、

私の今回の

車の出来事のように

しんどいことがあっても



何か、どこからか、

大体何故か

頭の後ろの方から



スッと良いことが

やってきてくれて

何故か理由もなく

事なきを得た、

もしくは、もっと状況が

良くなっちゃった!びっくりドキドキ

などと

ベクトルが

変わり始めます。

 

 

あれよあれよ

といううちに

クルクルと巻かれるように

物事の流れが

こちらの良い方に

回りだす

ということが

起こるんです。

 

 

幸せを

引き寄せたかったり、

現在の運の流れを

変えたかったり

そんな方は、



だまされたと思って

波動整え

をし続けましょうおすましペガサス


そうすれば、

あなたの人生も

巻き返しがきっと

きくはず!!

転んでも

ただでは起きないよねウインク

 

みんな、 

幸せになろう!!飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート