境港、同じ県内だけど来た事は数回くらいしか記憶にはなくて、
ちゃんと観光するのは初めてです。桜の時期だったので、川沿いには散り始めた桜。
港がすぐ側なので港では、おじさま達が釣りをしていたりして平和そのもの。

NHK朝ドラのゲゲゲの女房ブーム以降、観光客がグッと増えたそう。
どちらかというとアニメの方がまだ解るかな。ゲゲゲの鬼太郎は、子どもの頃から夕方のアニメ
再放送の定番という印象ですが、他県ではそうでもないとか!
そうなのか。ほんとうに??鳥取だから?

商店街沿いにブロンズ像が並んでいるのですが、メインどころの妖怪が殆ど逆光w
鬼太郎、目玉のオヤジ、携帯で撮ったものが真っ黒じゃあ。
名前不明のままですが、メデューサ的な妖怪が綺麗だったので今回はこれで。


目玉妖怪食品研究所
http://www.kenkyujo.jp/

博物館の前についたど~っと 一安心していると、若いカップルが面白げなお菓子を
もって写真を撮っている。よくよく見ると、目玉のオヤジのお菓子!!
この日は、ビデオカメラと一眼カメラなんぞ持参していたりしたので
『絵的にいいっすよね、買うしかないっすよね』とニヤニヤしながら1個購入。
お馬鹿な動画と、お馬鹿な写真を数枚とり大満足。和菓子なので、もちろん食べられますw
二人で一個で私達には丁度よかったかな~。

目玉妖怪饅頭
http://youkai.ocnk.net/

プチお土産には、こちら。妖怪饅頭。4個入り300円くらいで、見た目も可愛い。
鬼太郎・ねずみ男・目玉のオヤジ・猫娘 人気者勢揃い。
こしあん・バナナカスタード・チョコ・カスタード・くりあんと5種類。
4個1セットっぽかったので、いろんな味を組み合わせる事も出来るようでしたよ。

貴重な鳥取旅、今度は大山あたり行ってみたいな。