関西満喫ツアー、京都も行っておこう!ってことで私の行ったことない仁和寺へ。
京都の世界遺産のひとつ。

御室桜という、低木の桜の幹が見える。春に来ると、一面桜で美しいんだろうなぁ…
桜が咲いてるのを想像しながら歩いてみました。妄想は得意ですぜ。
お寺の中にも桜が咲いてる頃のポスターが貼ってある。JR東海のCMで流れていたらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=WRgvsC62hoI


木の襖にも桜が。あまりのカッコよさに思わず、パシャリと。
この絵の概要は解らないままですが一番好きです。ほれぼれする!


お庭が美しい。遠くに見える三重塔。
京都で、お寺や神社に参拝すると ”旅に来た!”感が凄い。
関西に住んでいて良かったなぁと心から思う瞬間だ。
そして、思い切り深呼吸。冬だと空気がとても冷たいので、深呼吸するのに最適w

いかんせん、中学日本史止まりの知識なので(しかも記憶も薄く)ただひたすら雰囲気を
味わう派です。知識があれば、事前にお勉強すれば、もっと奥深く味わえるのでしょうなぁ。

京都での食べ物どころをメモメモ。
フランスセサンパ
http://cest-sympa.com/
二条城の近くにあるフレンチでランチ。おこちゃまが出来ると縁遠くなると思われるので、
今のうちに大人な美味しいレストランをお腹で一緒に楽しもうということで 当日予約。
ここが、また美味しかった・・・。オードブル、スープ、メイン、プチお茶漬け(!)、
パン、デザート、紅茶がランチメニュー。
カウンターからシェフが料理してる様子が見れて、プレートが出てくるまでの過程に興味津々。
この日は、混み合っていて待たせてしまいましたとお詫びの言葉がありましたが 全然
気にならないくらい ゆったりランチを楽しめました。レシートにも手書きで来店のお礼が
書かれていたりして・・こんなペーペーなのに申し訳ないくらいで。心遣いが温かかったです。
全部大満足で、関西最後のフレンチがここで良かった~。
セレクトした旦那氏をとりあえず、べた褒めw

日本大極殿本舗六角店
http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260202/26004652/
以前購入した「手土産を買いに」という雑誌に載っていて気になっていたカステラを購入。
甘味所が併設されていて、そちらが有名みたいですが、今回の目的はカステイラ!
パッケージもレトロで、老舗のカステラといった風貌。自分で切り分けして、朝食に食べましたが
普段口にするカステラよりも、ずっしりしていて食べごたえありです。

日本パン工房 Mutsu mutsu 
http://r.tabelog.com/kyoto/A2605/A260501/26005875/
朝食用の食パン&私用のクリームパンを購入。プチバケットのフィセルは売り切れでした。
これまた、車の中に食パンの美味しい匂いが漂う事~漂う事!朝食に美味しく頂きました。
可愛い顔つきのクリームパンも幸せな味~。にやにや。

ああ!今度京都に行けるのは何時なのかな。そう思うと、切ないなぁ。