大阪から離れる事が決まったため、自分の中での大阪めぐったろう意識が高まり、
引越作業もソコソコに天神橋筋商店街へ。
某阪急S駅から乗換なしでいけるから、気持ちラクチン。
天神橋筋六丁目から~南森町までひたすら歩く。大阪の商店街はパワーがあって
ゆっくり歩いて眺めているだけでも楽しいもんです。

前田豆腐店
http://tofu-maeda.com/
ふと豆腐が気になって豆腐屋さんを覗いてみたら、店主のおじちゃんに
豆腐とは~というありがたい話を聞く事になり・・・。
スーパーの豆腐には、ほんのちょびっとしか大豆が使われていないから、
こういう豆腐屋さんで買うのが一番だそうな。かつ、にがりを使った豆腐は
木綿より、絹の方が濃度が濃いの出そう。ほほ~。勉強になります。
冷や奴で食べたかったので、絹豆腐&ひろうすを1個買う。

折角なので、安産祈願もしてみましょうかと、大阪天満宮へ。

梅の時期だったので、紅梅・白梅がちらほら咲いていて綺麗でした。
お金もいれて、さあお願い事。。の瞬間に、母から電話。タイミング・・よすぎ。
改めまして、もう一度お願い事。

続いて、南森町から西天満エリアまでテクテクあるく。
やっぱりカフェに行こうと!写真教室で通ったエリアなので、なんだか懐かしい。

ハチはちみつ堂
http://honeyed.exblog.jp/

ふと、思えば3/8みつばち。ハチの日だったりして!
ゆずラッシーと 金柑のチョコレートケーキを注文。貸し切り気分でのんびり味わう。
ラッシー×ユズが、乾いたのどにしみこむしみこむ。寒い時でもアイスが飲みたい。。
金柑チョコケーキも、金柑の甘さとチョコのビターな感じがストライクで幸せ。
チョコって、カフェイン入っているですか・・と今更知る妊婦。ま、いっか?
歩いた分、がっつり糖分補給してしまいましたが、やっぱりご褒美ないと頑張れないもんね。
と、自分にはひたすら甘い~甘いもの好きが加速しているこのごろでした。