週末温泉に、有馬温泉へ。梅田や新大阪から、バスで1時間もかからないほど
こんなに身近に温泉があったとは!
観光案内所で、ご飯マップを貰いこちらへ。
misono
http://www.geocities.jp/misono888/
夜は、ベルギービールが飲めるバー。お昼は、カレーうどんのお店。

空腹だったので、がっつり頂こうと、海老フライカレーうどんを。

とてもスパイシーめな、カレーうどん。お茶がグビグビ飲める。
ルーは、野菜が溶け込んでいるのでドロッとしています。
酸味も強めで、鰹節のようなものも入っていた様な。
銀シャリセットなるものもあるので、温泉卵&ご飯もセットで食べれそう。
スパイシーカレー好きな方に、オススメのカレーうどんです
ご飯後は、温泉へ。こちらの日帰り温泉に行きました。
金の湯
http://www.feel-kobe.jp/arima/
名前の如く、黄金色の濁り湯。42度なので、そこそこ熱めの温泉です。
足だけつかり体ごとつかり、水シャワー後、また入り、堪能!
湯上がりのシットリ度が凄い。若返った気分っす
有馬温泉、人も多すぎず、規模もこじんまりしているので日帰りでも
充分堪能出来そうです
温泉パワーで、今週の忙しさに耐えるぞ。残業三昧だぞう

こんなに身近に温泉があったとは!
観光案内所で、ご飯マップを貰いこちらへ。
misono
http://www.geocities.jp/misono888/
夜は、ベルギービールが飲めるバー。お昼は、カレーうどんのお店。

空腹だったので、がっつり頂こうと、海老フライカレーうどんを。

とてもスパイシーめな、カレーうどん。お茶がグビグビ飲める。
ルーは、野菜が溶け込んでいるのでドロッとしています。
酸味も強めで、鰹節のようなものも入っていた様な。
銀シャリセットなるものもあるので、温泉卵&ご飯もセットで食べれそう。
スパイシーカレー好きな方に、オススメのカレーうどんです

ご飯後は、温泉へ。こちらの日帰り温泉に行きました。

http://www.feel-kobe.jp/arima/
名前の如く、黄金色の濁り湯。42度なので、そこそこ熱めの温泉です。
足だけつかり体ごとつかり、水シャワー後、また入り、堪能!
湯上がりのシットリ度が凄い。若返った気分っす

有馬温泉、人も多すぎず、規模もこじんまりしているので日帰りでも
充分堪能出来そうです

温泉パワーで、今週の忙しさに耐えるぞ。残業三昧だぞう
