日曜日は、京都へお出掛けです
土曜日頑張りすぎて、かなり疲れ気味のYファミリー。
京都は、ゆったりゆっくり巡ろうという事になり、
お土産を探しに錦市場&嵐山を巡るコースとなりました。
松籟庵 (しょうらいあん)
http://r.tabelog.com/kyoto/A2604/A260403/26003826/

渡月橋を川沿いにひたすらテクテク歩いて行った先にあります。
ほぼ山の中といったお店。隠れ家の様に現れる。
この日は予約で一杯の模様。桜の時期は混むのだろうなぁ。。
全てが上品で美味しくて、お昼からこんな美味しいもの食べて良いのか~
と思うくらいで。。感動しきりでした。無言で黙々食べてしまうほど。

しょっぱな、旦那氏嫌いなタマネギがw お父さんにスライドです。
なぜ食べれないのか??と取りあえず、攻めてみました
お麩とタケノコのグラタンがクリーミーで美味しい。豆乳が入っているのかな
なんだか、ホワイトクリームが軽く感じる。
一番感動したのが、このお弁当。

色んな物を一度に少しずつ食べれるスタイル大好きです。
春なので、タケノコやら木の芽やら菜の花やら春の食材が満載。
手鞠寿司も入っていたりで、お米好きにはこのタイミングでのお米が嬉しい。
全てに手間がかけられていて、美味しくてとっても幸せな気分。
ゆったり味わう女性チームに対して、食べるスピードがとにかく早い男性チーム。
ちらっと見たら、もうない!!早!

湯豆腐に、揚げ出し豆腐。湯豆腐はおかわり1回OKですが
彩り弁当で既にお腹いっぱいだったので、おかわり出来ず。
デザートは、豆乳のアイス。隣の席にいたお子様が『一番アイスが美味しい!』
と豪語していたので気になっていたのですが。。。
これだけ色々種類がある中で、アイスを選ぶ所が可愛いなぁ。
確かに、ほんのり豆乳で お腹いっぱいでも食べれる さっぱりさ。
+紅茶 or コーヒーも付いてきます。
メニューは、こちら。

贅沢をした後の夕食は、お茶漬けが定番だそうです。
関西ルール?の冗談だったり

土曜日頑張りすぎて、かなり疲れ気味のYファミリー。
京都は、ゆったりゆっくり巡ろうという事になり、
お土産を探しに錦市場&嵐山を巡るコースとなりました。
松籟庵 (しょうらいあん)
http://r.tabelog.com/kyoto/A2604/A260403/26003826/

渡月橋を川沿いにひたすらテクテク歩いて行った先にあります。
ほぼ山の中といったお店。隠れ家の様に現れる。
この日は予約で一杯の模様。桜の時期は混むのだろうなぁ。。
全てが上品で美味しくて、お昼からこんな美味しいもの食べて良いのか~
と思うくらいで。。感動しきりでした。無言で黙々食べてしまうほど。


しょっぱな、旦那氏嫌いなタマネギがw お父さんにスライドです。
なぜ食べれないのか??と取りあえず、攻めてみました

お麩とタケノコのグラタンがクリーミーで美味しい。豆乳が入っているのかな
なんだか、ホワイトクリームが軽く感じる。
一番感動したのが、このお弁当。

色んな物を一度に少しずつ食べれるスタイル大好きです。
春なので、タケノコやら木の芽やら菜の花やら春の食材が満載。
手鞠寿司も入っていたりで、お米好きにはこのタイミングでのお米が嬉しい。
全てに手間がかけられていて、美味しくてとっても幸せな気分。
ゆったり味わう女性チームに対して、食べるスピードがとにかく早い男性チーム。
ちらっと見たら、もうない!!早!


湯豆腐に、揚げ出し豆腐。湯豆腐はおかわり1回OKですが
彩り弁当で既にお腹いっぱいだったので、おかわり出来ず。
デザートは、豆乳のアイス。隣の席にいたお子様が『一番アイスが美味しい!』
と豪語していたので気になっていたのですが。。。
これだけ色々種類がある中で、アイスを選ぶ所が可愛いなぁ。
確かに、ほんのり豆乳で お腹いっぱいでも食べれる さっぱりさ。
+紅茶 or コーヒーも付いてきます。
メニューは、こちら。

贅沢をした後の夕食は、お茶漬けが定番だそうです。
関西ルール?の冗談だったり
